ページの本文です

先生と子供たちとでつくる学級の目標のポイント

特集
学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー
関連タグ

「学級の目標」は、担任の願いと、学級の子供たち一人ひとりが思う「1年間でこんな学級になっていたい」という願いが合わさってできるものです。学校には、誰がつくったかによって呼ばれ方が違ういくつかの目標があります。その中で、「学級の目標」は一番子供たちに近いものであり、一番多くの願いを集めてつくりあげるものです。どのように活用していくかまで見通してつくっていきましょう。

執筆/山口県公立小学校教諭・榎木道子

先生と子供たちとでつくる学級の目標

学級の目標をつくろう

ステップ1 集める

新しい学級に対する自分の思いや自分を支えてくれる人の願いや思い、夢を集めます。

ステップ1 集める

願いや夢を温める期間

ステップ2 まとめる

集めた意見をもとにお互いの願いや思い、夢をまとめます。

ステップ2 まとめる

学級への気持ちをしっかりと耕す時間

ステップ3 つくり出す

学級会などで話し合って学級の目標をつくりだします。

ステップ3 つくり出す

話合い活動を通してつくることで、自分たちのものだという強い思いを育てることができます。
自分の思いや願いをまとめるワークシート

1年間使う大切な目標です。時間がかかっても、みんながかかわってつくりあげることを大切にしましょう。

学級の目標にはどんなものがあるの?

スローガン・テーマ型

  • 最後まで全力
  • 〇組つくり出そう思い出を
やる気あふれる教師と子供たち

イメージ・比喩型

  • スマイル○組 
  • 全力なかまっくす
  • ひと粒ひと粒がねばる納豆学級

語呂合わせ型

  • てほんになる学級
  • さしい学級
  • いごまであきらめない学級
  • っしょうけんめいがんばる学級

熟語型

  • 喜跡
  • 輝礼
  • 待夢
  • 優言実行

魅力ある目標にするためのポイント

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。