
小6算数「文字を使った式」指導アイデア《乗法や加法の混じった場合を文字式で表す》
小6算数「対称な図形」指導アイデア《線対称か?点対称か?》
小4算数「わり算1けた」指導アイデア《2位数÷1位数=2位数の暗算の考え方》
小4算数「角の大きさ」指導アイデア《スノボ技の名前540と角度の関係を考える》
小4算数「折れ線グラフ」指導アイデア《天気と気温の関係を考える》※理科との合科
小4算数「大きい数」指導アイデア《3位数×3位数の筆算の仕方》
小2算数「表とグラフ」指導アイデア《みんなのすきなことを表やグラフに表そう》
小2算数「はこの形を調べよう」指導アイデア《はこの作り方を考える》
小1算数「かたちづくり」指導アイデア《どのようにかたちをへんしんさせたかかんがえよう》
小3算数「□を使った式」指導アイデア《問題の通りに式をつくる方法を考える》
小6算数「6年のまとめ②(考える方法と表現)」指導アイデア
小5算数「角柱と円柱」指導アイデア
小4算数「分数をくわしく調べよう」指導アイデア
小1算数「ずをつかってかんがえよう」指導アイデア《ずにかいてしきとこたえをかんがえよう》
小2算数「分けた大きさのあらわし方を考えよう」指導アイデア《3つに分けた1つ分のあらわし方を考える》
【相談募集中】図形の面積を求める授業の中で共同思考を盛り上げるには?
小6算数「6年のまとめ①(変化と関係)」指導アイデア
小3算数「かけ算の筆算(×2けた)」指導アイデア《かけ算の筆算が簡単にできる工夫》
小5算数「正多角形と円」指導アイデア
小4算数「直方体と立方体」指導アイデア
小1算数「どちらがひろい」指導アイデア《広さの比べ方を考える》
小2算数「図を使って考えよう」指導アイデア(5/5時)《問題の場面をテープ図に表す》
小3算数「そろばん」指導アイデア(1/3時)《そろばんの仕組みと数の表し方》
小5算数「□と△を使った式」指導アイデア《伴って変わる2つの量の関係を見付けよう》
小1算数「なんじなんぷん」指導アイデア《「何時」「何時半」ではない時計の読み方》
小2算数「分けた大きさ」指導アイデア(5/5時)《折り紙くじの仕組みを考える》
小6算数「データの活用」指導アイデア
小5算数「帯グラフと円グラフ」指導アイデア
小4算数「小数のかけ算わり算」指導アイデア
小6算数「資料の整理(度数分布表)」指導アイデア