小四の一覧(1979件)
-
授業改善
小4理科「季節と生物(冬と春のおとずれ)」指導アイデア
-
教師の働き方
インタビュー/松尾英明さん|「働き方改革」は、居心地がよく協力し合える職員室づくりから【今こそ問い直す!先生を幸せにする「働き方改革」とは⑧】
-
PR
「国語×図工×ICT」の新提案!デジタルツールで絵本をつくって「ハッピーえほん大賞」に挑戦しよう【PR】
-
学校行事
1年生から6年生まで!全校児童で遊べるレク5選
-
授業改善
四字熟語で語彙力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉝
-
学級経営
学級目標は本当に必要? その言葉が持つ曖昧さと危うさを考えてみませんか?
-
学級経営
冬休みまであと一歩! 失敗しない12月の学級経営3つのポイント
-
教師の学び
教師として学び続けるとは?【伸びる教師 伸びない教師 第49回】
-
授業改善
開脚跳びの前にどんな運動に取り組めばいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #68】
-
授業改善
子どもが楽しい 理科の授業って? ~楽しくなる3つのポイントを大切にしよう~ 【理科の壺】
-
学級経営
1年の締めくくり みんなで盛り上がろう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#24【低・中学年】
-
学級経営
学級通信・学年だより 書き出し文例まとめ【全学年/4月〜3月まで1年分】
-
授業改善
小4体育「小型ハードル走【走・跳の運動】」指導アイデア
-
授業改善
「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔危険予知トレーニング(人に対するリスク)〕#19ダウンロードプリント付
-
教師の学び
子どもたち一人一人が当事者意識をもつ、学校づくりにチャレンジしませんか?
-
授業改善
児童への図工的「ほめ言葉」をトレーニングして、楽しく自由な図工の授業をつくろう!
-
教師の学び
ペン回しのような、教室での子どもたちの何気ない行動、どう捉えていますか?
-
教師の学び
学級会の「3つの柱」と「3段階討議法」とは【やき先生のとっておき学級活動の基礎・基本】⑤
-
授業改善
理科ってどんな教科? 意識してみよう、教科の独自性【理科の壺】
-
教師の働き方
インタビュー/赤坂真二さん|コロナ禍×「働き方改革」により学校から奪われたのは「つながり」【今こそ問い直す!先生を幸せにする「働き方改革」とは⑦】
-
教師の学び
よりよい所見の記入文例作成の極意〔2-3学期・後期〕
-
学級経営
宿泊学習に向けて事前に心得ておきたいこと|11月【特別支援学級の学級経営】
-
授業改善
板書のポイントアイデア集【♯三行教育技術】
-
授業改善
空気を読んで空気になろう‼️ 教員のための研究授業参観のコツ
-
教師の学び
あなたは、子どもたちの声をどんなふうに聞いていますか?
-
授業改善
「折り返しの運動」でどんな感覚・力が身に付くの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #67】
-
授業改善
メダカの準備と授業の導入場面 〜第5学年「魚のたんじょう」 【理科の壺】
-
授業改善
小4図画工作科 「ほって すって 感じて」絵に表す(版に表す)
-
教師の学び
子どもは未完成な大人? 何でも指示命令するのが正しい学校教育なの? ー伝えたい、私の子ども観ー
-
教師の学び
挙手する子が多いのが良い授業なの? 改めて考えてみませんか? 挙手の意味