小1体育「固定施設を使った運動遊び」指導アイデア

執筆/神奈川県公立小学校教諭・向田明伸
編集委員/国立教育政策研究所教育課程調査官・高田彬成、神奈川県公立小学校校長・二宮昭夫

授業づくりのポイント

一年生の子供たちは、初めて体育の学習に取り組み、固定施設で運動遊びをすることになります。「動きたい」「やってみたい」という子供の思いを大切にして授業を構成し、「遊具で遊ぶことって楽しい」「この動きならできそう」と、十分に楽しさを味わうことができるようにしましょう。

「固定施設を使った運動遊び」では、子供が固定施設を使って、いろいろな登り下りや懸垂移行、渡り歩き、跳び下り、逆さ姿勢などをして遊ぶことで、非日常的な動きを味わうことをねらいとしています。その中で、支持や逆さ等の感覚を育てていくことが大切です。

また、固定施設での遊びは、休み時間に子供たちが学校の施設に慣れ親しみ、運動の日常化につながるものなので、安全な遊び方を身に付けなければなりません。楽しく運動遊びをするためには、順番やルールを守ったり、安全に気を付けたりしましょう。

さらに、単元後半では友達と一緒に運動遊びをすることを通して、遊びの行い方を工夫したり、いろいろな動きを見付けたりすることができるようにします。また、よい動きに視点を向け、友達の動きの真似をしながら、自分の動きの質も高めていくことができれば、ますます意欲的に取り組むことができるでしょう。

学習の進め方

学習の進め方
クリックすると別ウィンドウで開きます

※学校の施設や教具など、実態に合わせて活動内容を変更してください。

楽しみ① いろいろな遊具で遊ぼう(2~4時間目)

教師と一緒に遊んだり、いろいろな場を経験したりすることで、子供たちは自分にできそうな易しい動きを考え、身に付けることができます。以下のような、易しい場づくりを心がけることも大切です。

ジャングルジムの場

ジャングルジムの場

逆さ姿勢

逆さ姿勢

渡り歩き

渡り歩き

苦手な子供への配慮

・低い所を横に移動したり、片手を離してポーズをとったりすることなどを提示する。

身に付けたい動きの例

【登り下り】
・手足での移動
・跳び下り

【渡り歩き】
・手足での移動

【逆さ姿勢】
・ジャングルジムをくぐる動き
・足をかけて逆立ち

うんていの場

うんていの場

安全面に配慮し、うんていの下で渡り歩き (パンダ渡り) をします。

渡り歩き

苦手な子供への配慮

・最初からぶら下がれない子供には、スタートの位置に台を置く(増やす)など、易しい場を設定する。

・体を支えて移動できるよう、教師が補助する。

身に付けたい動きの例

【懸垂移行・支持】
・体を揺らして手での移動
・両手や片手で支持してポーズ

【渡り歩き】
・手足を使って動物歩き

テープが指と指の間にくるように巻いておくと、棒をつかみやすいようです。

うんていにテープが指と指の間にくるように巻いておく

登り棒の場

登り棒の場

登り

登り棒を登っている子

下り

登り棒を回って下りている子

逆さ姿勢

登り棒を逆さ姿勢で下りている子

苦手な子供への配慮

・高さ別に色違いのテープを巻き、自分に合った目標を見付けられるようにする。

・タオルや雑巾を巻き付けて節(こぶ)を作ることで、手や足をかけて登りやすくする。

身に付けたい動きの例

【登り下り】
・手足での移動
・手だけで移動
・棒につかまってポーズ

【逆さ姿勢】
・逆さでポーズ

鉄棒の場

鉄棒の場

苦手な子供への配慮

・うんていの場と同じように指と指の間にくるようにテープを巻くと、支持しやすくなる。

・体を揺らすために、伸ばす部位を助言したり、反動をつけるための補助をしたりする。

身に付けたい動きの例

【支持(手、腹、膝)】
・ぶら下がり、揺れ

【跳り下り】
・鉄棒の上からジャンプ

【逆さ姿勢】【回転】
・前回り下り、足抜き回り

安全に授業を進めるポイント

鉄棒の握り方

鉄棒の握り方親指は、必ずロックすることを指導しましょう。

〔上から握るとき〕

鉄棒の握り方|上から握る時
親指は、後ろから握る。

〔下から握るとき〕

鉄棒の握り方|下から握る時

〔横から握るとき〕

鉄棒の握り方|横から握る時

補助の仕方

補助の仕方子供の腰や膝、足首などを押さえて少しずつ慣らしましょう。

逆上がりの補助をしている先生
後ろから、腰や足首をサポートする。
子供の腰を持ち上げて鉄棒の補助をしている先生
腰を、持ち上げる。

楽しみ② 友達と一緒にいろいろな遊び方をしよう(5・6時間目)

「友達と一緒にいろいろな遊び方をしよう」では、「いろいろな遊具で遊ぼう」の活動での遊びをグループの友達と一緒に行います。

友達と一緒に活動したり、友達の動きの真似をしたりすることで、よい動きに気付くとともに、その動きをやってみようとすることにつながります。

さらに、誰とでも仲よく運動遊びをしたり、友達と協力したりする態度を育てることも期待できます。

ジャングルジムの場での運動遊び展開例

ジャングルジムで鬼遊び ルールの工夫

  • 周りから見てわかるように、鬼はビブスなどを着る。
  • けがやトラブルを防ぐために、鬼にタッチされたら、一度地面に下りてから捕まえに行く。
  • 苦手な子供でも捕まえられるように、鬼を増やす。
ジャングルジムの場

うんていの場での運動遊び展開例

イラスト/栗原清・横井智美

『小一教育技術』2018年4月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました