【相談募集中】反抗的な態度をとる子どもに効果的な指導はありますか?

赴任先で3年生を受け持つ女性教諭から「みん教相談室」に相談が寄せられました。先生方に対して反抗的な態度をとる子どもたちに、どういった指導が有効なのかという相談内容です。これに対し、愛知県公立小学校教諭・八神進祐先生は中学年ならではの発達段階を踏まえた、具体的な声かけなどをアドバイスしました。その内容をこちらでシェアします。

目次
Q. 子どもたちが反抗的で学級経営がうまくいっていません
新しい学校で3年生の担任になったのですが、言うことを聞かない子ばかりでとてもいい学校経営の状態とは言えません。前担任に話を聞くと、昨年度まではそんなことはなかったと言っています。
いろいろな場面を観察してみると、前担任の言うことだけは聞けるのですが、その先生以外の先生方の言うことは一切聞く様子はなく、補欠で入ってくれた教頭先生や教務主任の先生に対しても、とても反抗的な態度をとっていました。
学童の先生方からも毎週のように、言うことを聞かなくて困っていると苦情が学校に寄せられてきます。 厳しい指導も、かなりしているのですが、効果がありません。何か良い方法はありませんか?
(うみんちゅ先生・30代女性)