ページの本文です

小学生女児にいたずらをした少年<前編> ~スクールソーシャルワーカー日誌 僕は学校の遊撃手 リローデッド⑧~

連載
スクールソーシャルワーカー日誌 僕は学校の遊撃手 リローデッド

一般社団法人Center of the Field 代表理事/スクールソーシャルワーカー

野中勝治
スクールソーシャルワーカー日誌
僕は学校の遊撃手
リローデッド

虐待、貧困、毒親、不登校──様々な問題を抱える子供が、今日も学校に通ってきます。スクールソーシャルワーカーとして、福岡県1市4町の小中学校を担当している野中勝治さん。問題を抱える家庭と学校、協力機関をつなぎ、子供にとって最善の方策を模索するエキスパートが見た、“子供たちの現実”を伝えていきます。

Profile
のなか・かつじ。1981年、福岡県生まれ。社会福祉士、精神保健福祉士。高校中退後、大検を経て大学、福岡県立大学大学院へ進学し、臨床心理学、社会福祉学を学ぶ。同県の児童相談所勤務を経て、2008年度からスクールソーシャルワーカーに。現在、同県の1市4町教育委員会から委託を受けている。一般社団法人Center of the Field 代表理事。

小学生の女児のパンツに手を……

「野中さん、1年生の幹人という男子生徒のことで、ちょっと深刻な事態が起こったけ、すぐに来てくれんね?」

校長先生から連絡を受けた私は、すぐにA中学校に向かいました。

「うちの校区のB小学校に通っている小学2年生の女児の母親から連絡が入ったんですが、幹人が女児に性的いたずらをしていたようで……」

内容が内容だけに、校長先生の表情は憔悴しきっていました。

被害者の母親の話によると、突然、幹人が「真奈美ちゃんはいますか?」と自宅を訪ねてきたそうです。真奈美ちゃんが「会いたくない」と言うので、幹人にそう告げると、「わかりました」と帰っていった。不審に思った母親が「あの子は誰? 何かあったん?」と尋ねると、娘が「よう知らんけど、前にパンツに手を突っ込んで触られたことがある」と打ち明けた、と。

「今まで4回そういうことがあったようで、娘がいやがっている。同じ校区なので、あまり大ごとにして変な噂が立つのも困ります。きちんと調べてしかるべき対応をお願いします」と母親が訴えてきたといいます。

「すぐに幹人を呼び、事実を確認したところ、本人が素直に認めたので、彼の保護者に連絡をしました」

学校に来た幹人の母親に事情を説明するも、「はあ、そうなんですか」と、何やら他人事のような態度。「対応を間違えたら大変なことになる」と危機感を抱いた校長が私に連絡をしてきたのです。

性的いたずらをするようには見えない幼い中1

生徒指導室に入ると、沈痛な面持ちの教頭先生と担任、生徒指導教諭、ことの重大さに気づいていない幹人と母親が待機していました。

「教育委員会からも来てもらったけ、もう一度話をして」と教頭先生が言うと、“教育委員会” という言葉に怖気づいたのか、母親の態度が一変しました。

「罰を与えんとわからないけ、この子にはきつく言い聞かせます。ちゃんと責任を取らせます」と、いかにも良識ある母親ぶりを見せたかと思うと、突然逆ギレして、「学校でストレスがあったけ、こんなことをしたに違いない!」と学校に責任転嫁してきました。

一方、幹人はおびえることも悪ぶることもなく、私の問いかけにも冷静に受け答えしていました。中学1年生にしては、小学校中学年ぐらいにしか見えない体つきで、性的いたずらをするようには見えないほど、幼く見えました。

病院から受け入れを拒否された

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
スクールソーシャルワーカー日誌 僕は学校の遊撃手 リローデッド

人気記事ランキング

教師の学びの記事一覧

フッターです。