小1国語「やくそく」京女式板書の技術

連載
見やすく理解しやすい「単元別 板書の技術」元京都女子大学教授・同附属小学校校長 吉永幸司監修
関連タグ
連載 見やすく理解しやすい 京女式 単元別 板書の技術  バナー

今回の教材は「やくそく」です。これは「お話を楽しむ」ことを目的にしています。それには、登場人物の行動と会話が理解できることが大切です。行動と言葉が理解できるような板書の工夫を紹介します。小1の板書は子供たちが見てわかるように見やすい大きさで丁寧に書きましょう。

監修/京都女子大学附属小学校特命副校長・吉永幸司
執筆/京都女子大学附属小学校教諭・酒井愛子

 

教材名 「やくそく」(光村図書)

単元の計画(全8時間)

1 学習の見通しをもつ。
2 お話を聞いて、感想を発表する。
3 お話を読んで、題名、作者、登場人物を確かめる。
4・5・6 お話を読んで、登場人物の行動や言葉を確かめる。
7 グループに分かれ、選んだ場面を青虫や木になりきって、音読する。
8 学習の振り返りをする。

板書の基本

〇「おはなしを たのしもう」を目的にした板書を考えています。1年生の子供たちに知ってほしいことは「たのしい」という言葉の内容です。それは、登場人物がしていること(行動)と話していること(会話)が理解できることです。行動と言葉が理解できるような板書にしました。

〇授業では、どの時間も「めあて」を板書します。しかし、「めあて」を理解できている子はそれほど多くないのが1年生です。授業の節目で、「木になって(木になりきって)」ということを確かめるために、黒板の右端に丁寧に書きました。「めあて」は、板書と同じようにノートに書かせています。

〇めあて「木になって おはなしを よもう」で、子供に考えさせたいのは次の場面です。

<そのときです。「うるさいぞ。」おおきな木が、ぐらりとゆれて、いいました。>

この場面までに、青虫たちは、「わたしの はっぱを たべないで。」と言い合いをしています。この様子を見て、大きな木が、「うるさいぞ。」と言ったのです。この場面を想像することは楽しい学習活動につながると考えました。そこで、「うるさいぞ。」の前後の文章を音読することを通し、場面の様子を理解することを目的に板書しています。

板書のコツ(5/8時間目前半)

小1国語「やくそく」京女式板書の技術 板書
5/8時間目前半の板書

板書のコツ①

学習をした日、題名、作者、めあてを板書しました。それらをノートに書かせた後、声に出して読ませました。次に、全文を音読し、登場人物である「あおむし」と板書しました。その後、授業の山場である大きな木が言った「うるさいぞ。」を板書しました。

板書のコツ②

登場人物の青虫を理解させるために、音読の後、挿絵の青虫を絵で示しました。絵により、文章の内容が理解できているという効果を感じました。

板書のコツ(5/8時間目中盤)

小1国語「やくそく」京女式板書の技術 板書
5/8時間目中盤の板書

板書のコツ①

1ぴきの青虫が木の葉を食べているところからの文は、子供に理解しやすい出来事が書かれています。

 「だめだめ。この木は、ぼくの木。ぼくのはっぱ。」「この木は、わたしの木。」など子供の音読で、勢いがある言葉を繰り返し読ませた後、「いいあい」と板書にまとめました。

板書のコツ②

「うるさいぞ。」の音読は、大きな声の子が多かったです。予想通りでした。どんなふうに音読したのかを尋ねると、「怒った感じです」「怖そうに言いました」という発言があったので、「おこって」「こわそうに」と板書しました。「おこって」「こわそうに」という板書を「みんな、もっとうえまで、のぼってみてごらん。」に広げていきたいと考えました。

板書のコツ(5/8時間目後半)

小1国語「やくそく」京女式板書の技術 板書
5/8時間目後半の板書

板書のコツ①

「みんな、もっとうえまで、のぼってみてごらん。」を板書しました。

大きな木が言っている「もっとうえまでのぼって」という言葉から、物語の後半を読ませました。

「ぼくら、こんなところにいたんだね。」
「そらも、こんなにひろいんだね。」
「きれいだね。」

これらの言葉から、大きな木の気持ちを考えさせました。

板書の「うるさいぞ。」と「みんな、もっとうえまで〜」の間の緑色の用紙は、話し合いの中心になった場面を示したものです。

発言の一つ一つを板書するのではなく、「どの言葉や文を根拠にしているか、考えて聞きましょう」という呼びかけです。つまり、集中して聴くことを意図したものです。

板書のコツ②

「おこって こわそう」と思って読んでいた子たちでした。しかし、話し合いで、そうではなかったことを知り、海や広い世界を見せてあげたいという気持ちをまとめました。「みせてあげたい」「やさしく」という言葉を板書しました。

 

構成/浅原孝子

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
見やすく理解しやすい「単元別 板書の技術」元京都女子大学教授・同附属小学校校長 吉永幸司監修
関連タグ

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました