見やすく理解しやすい「単元別 板書の技術」元京都女子大学教授・同附属小学校校長 吉永幸司監修

板書は子供の考えるよりどころになり、学習意欲の導きになるものです。国語科の授業向上をめざす先生方による板書の技術を連載します。子供が主体的に学ぶ板書のヒントにしてください。
-
授業改善
小6国語「表現をくふうする」板書の技術
-
授業改善
小5国語「大造じいさんとガン」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「スワンレイクのほとりで」京女式板書の技術
-
授業改善
小3国語「モチモチの木」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「スーホの白い馬」板書の技術
-
授業改善
小1国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「宇宙への思い」板書の技術
-
授業改善
小5国語「『子ども未来科』で何をする」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「風船でうちゅうへ」京女式板書の技術
-
授業改善
小3国語「ありの行列」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「すてきなところをつたえよう」板書の技術
-
授業改善
小1国語「ことばあそびをつくろう」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「永遠のごみ」プラスチック 板書の技術
-
授業改善
小5国語「言葉を使い分けよう」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「言葉から連想を広げて」京女式板書の技術
-
授業改善
小3国語「詩のくふうを楽しもう」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「ロボット」板書の技術
-
授業改善
小1国語「どうぶつの赤ちゃん」京女式板書の技術
-
授業改善
小5国語「想像力のスイッチを入れよう」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「春に」板書の技術
-
授業改善
小4国語「友情のかべ新聞」京女式板書の技術
-
授業改善
小3国語「三年とうげ」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「みきのたからもの」板書の技術
-
授業改善
小1国語「たぬきの糸車」京女式板書の技術
-
授業改善
小5国語「やなせたかし—アンパンマンの勇気」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「海のいのち」板書の技術
-
授業改善
小4国語「未来につなぐ工芸品」京女式板書の技術
-
授業改善
小3国語「すがたをかえる大豆」京女式板書の技術
-
授業改善
小2国語「紙コップ花火の作り方」「おもちゃの作り方をせつめいしよう」板書の技術
-
授業改善
小1国語「じどう車くらべ」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「模型のまち」板書の技術
-
授業改善
小5国語「固有種が教えてくれること」京女式板書の技術