【小3小4】4月の学級担任実務まとめ
学級づくりは最初が肝心! 中学年の4月の学級担任実務をまとめました。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・塚本裕美

目次
❶子供の情報収集
- 中学年の子供の特徴把握
資料や他の教職員からの情報などを基に、三年、四年生の一般的な特徴を理解し、一年後の子供の姿について、イメージをもちます。
- 担任する子供たちの特徴把握
担任する学級の子供たちの特徴を把握するため、指導要録を確認したり、前担任などと時間をとって引き継ぎを行ったりします。
❷一年間の見通しを立てる
- 年間行事予定の概要把握
学校行事や児童会活動などについて、年間行事予定表で確認をしておきます。
- 学習内容把握
各学校で作成された年間指導計画を基に、年間の学習内容の見通しを立てます。前年度未履修の内容があれば、指導計画に組み込みます。