最新記事の一覧
-
授業改善
小4算数「小数のかけ算とわり算」指導アイデア《小数×整数の筆算のしかた》
-
授業改善
小3算数「式と計算(□を使って場面を式に表そう)」指導アイデア《□を用いて式を立てる》
-
授業改善
小3算数「計算の順序」指導アイデア《乗法の結合法則を用いた計算の工夫》
-
授業改善
小3算数「三角形と角(三角形を調べよう)」指導アイデア《円を利用した三角形の作図》
-
授業改善
小3算数「分数」指導アイデア《分割分数と量分数の違い》
-
授業改善
小1算数「かたちづくり」指導アイデア(2/5時)《3枚の色板で基本図形を構成》
-
授業改善
小1算数「ひき算」指導アイデア(1/9時)《12-9の計算の考え方》
-
授業改善
小2算数「かけ算(3)」指導アイデア(3/6時)《簡単な場合の2位数と1位数の乗法》
-
学校経営
「教室マルトリートメント」を防ぐために教師を追い詰めない組織づくりを
-
学校経営
何のためにICTを使うか目標を立て まずは校務で教員が「感動」すること
-
教師の学び
「締め切り」を考える ~まずは3つの方法でやってみよう~
-
学級経営
子供が輝く作品展・展覧会の工夫
-
教師の働き方
【相談募集中】教師間格差が出るからと、パソコンの持ち込みを禁止されている
-
授業改善
小3 国語科「きつつきの商売」全時間の板書&指導アイデア
-
教師の学び
「ギフテッド」、文部科学省に提言でキックオフ
-
授業改善
低学年の用具の準備はどうしたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #8】
-
授業改善
「話すこと(やり取り・発表)」【小6外国語科 中学で「英語嫌い」にさせない! アイデア2】
-
授業改善
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #5 「命の重さ」は|山崎太輔先生(北海道公立小学校)
-
授業改善
衝突事故しない!させない!廊下の安全な曲がり方指導法【動画】
-
授業改善
小1体育「跳び箱を使った運動遊び」指導アイデア
-
授業改善
研究授業、最適解の見つけ方【音声つき】
-
授業改善
読書指導のアイデア ①ブックトーク
-
学級経営
絵本の読み聞かせで協調性を育てて、学級を一つにまとめよう!
-
授業改善
実験の目的を明確にしたい! ICT端末を使った “予想の共有” どうする? 【理科の壺】
-
授業改善
小6 国語科「みんなで楽しく過ごすために[コラム]伝えにくいことを伝える」全時間の板書&指導アイデア
-
学級経営
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #9 「コミュニケーション力が育つ」授業レポート① ~高知県高知市立三里小学校6年1組 <前編>
-
授業改善
1人1台端末で子供たちの「学校生活」が変わる!
-
教師の学び
「ポートフォリオ」とは?【知っておきたい教育用語】
-
教師の働き方
保護者との意識合わせ、校長ができることは多い【妹尾昌俊の「半径3mからの“働き方改革”」第13回】
-
授業改善
シンキングツールを活用して学びを創るには 【タブレットで変わる授業デザイン】#6
-
学級経営
発表を見合い認め合う「学習発表会」
-
学級経営
#29 映画『It’s my new day』【連続小説 ロベルト先生!】
-
学級経営
『持ち主が分からない落とし物箱』で安心時間が増える【どの子も安心して学べる1年生の教室環境 #8】
-
学級経営
子供たちの心を落ち着かせ、温かな関わり合いをつくる学級経営のアイデア
-
教師の学び
『お話ノート』で傾聴力と記憶力を鍛えよう~全校朝会も大活用!~
-
授業改善
小1算数「たしざん」指導アイデア(1/10時)《和が10より大きい数になるたし算》
-
授業改善
分数の比をカンタンに簡単にする方法【土作先生ミニネタ動画】
-
授業改善
授業の目標同様に教科の目標もまた重要!【全国小学校授業実践レポート 取材こぼれ話㉕】
-
授業改善
指導と評価の一体化を図るうえでの課題と効果とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#24】
-
教師の学び
小学校理科の評価の観点④【より妥当な考えをつくりだす】とは? 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#13