小3 国語科「図書館たんていだん」全時間の板書&指導アイデア
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン
【関連記事】
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」シリーズはこちら!-
小5家庭科「ひと針に心をこめて 手ぬいにトライ」
-
小6家庭科 「すずしい住まい方『家族に提案!快適ルームプランナー』」
-
小5国語科「みんなが使いやすいデザイン」全時間の板書と指導アイデア
-
小2生活「生きもの 大すき 大はっ見」指導アイデア
-
小1国語科「としょかんとなかよし」全時間の板書&指導アイデア
-
【特別支援教育】児童理解③「児童への具体的な対応」指導のポイントとアイデア
-
小5特別活動「雨の日の遊びを決めよう」指導アイデア
-
小6特別活動「1年生と交流会をしよう」指導アイデア
-
小5国語科「目的に応じて引用するとき」全時間の板書例&指導アイデア
-
小3国語科「給食だより」を読みくらべよう 板書例&全時間の指導アイデア
学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!
クリックして最新記事をチェック!人気記事ランキング
-
1教師の学び
【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第71回】今どき教育事情・腑に落ちないあれこれ(その12) ─不登校、苛め過去最多・「良薬口に苦し(下の1)」─
-
2授業改善
小3 国語科「まいごのかぎ」板書例&全時間の指導アイデア
-
3授業改善
小1国語科「つぼみ」全時間の板書&指導アイデア
-
4PR
「読書推せん文コンクール」学校参加の具体的メリットとは?【PR】
-
5授業改善
小4 国語科「一つの花」全時間の板書&指導アイデア
-
6授業改善
小3国語「こそあど言葉を使いこなそう」板書の技術
-
7授業改善
小4 国語科「アップとルーズで伝える」板書例&全時間の指導アイデア
-
8授業改善
小5 国語科「敬語」全時間の板書&指導アイデア
授業改善の記事一覧
フッターです。