
小6国語科「使える言葉にするために」 全時間の板書例&指導アイデア
小5国語科「おにぎり石の伝説」全時間の板書&指導アイデア
小1生活「もうすぐ2年生」指導アイデア
小6国語科「さなぎたちの教室」全時間の板書&指導アイデア
小5国語科「銀色の裏地」全時間の板書&指導アイデア
小6家庭科 「地域の人といっしょに楽しもう」
小5家庭科「家族といっしょに『ほっとタイム』」
小5国語科「大造じいさんとガン」 全時間の板書と指導アイデア
小3算数「何倍でしょう」指導アイデア《比較量の求め方の考察》
小3算数「小数」指導アイデア《小数の多様な見方や表し方》
小4算数「面積」指導アイデア《長方形や正方形の面積の求め方》
小5算数「わり算と分数」指導アイデア《分数倍の意味》
小5算数「面積」指導アイデア《ひし形の面積の求め方》
小1算数「たし算」指導アイデア《被加数が8や7の場合や計算の仕方》
小4理科「すがたを変える水」指導アイデア
小6体育「跳び箱運動【器械運動】」指導アイデア
小5体育「ゴール型【ボール運動】」指導アイデア
小4体育「高跳び【走・跳の運動】」指導アイデア
小3体育「ティーボール【ゲーム(ベースボール型ゲーム】」指導アイデア
小2体育「跳び箱を使った運動遊び【器械・器具を使っての運動遊び】」指導アイデア
小6国語科「中学校へつなげよう」「生きる」「人間は他の生物と何がちがうのか」 全時間の板書例&指導アイデア
小6国語科「大切にしたい言葉」 全時間の板書例&指導アイデア(令和6年度以降版)
小5理科「電磁石の性質」指導アイデア
小6国語科「日本の文字文化/仮名づかい」全時間の板書&指導アイデア
小6国語科「考える」とは 板書例&全時間の指導アイデア
小2算数「三角形と四角形」指導アイデア《三角形、四角形の意味や性質を理解する》
小1算数「3つの数の計算」指導アイデア《3つの数の減法の式の意味を理解と計算》
小1算数「10より大きい数」指導アイデア《10と1位数の加法と減法の計算の仕方》
小1算数「整理しよう」指導アイデア《データを絵グラフに表し、データの特徴を読み取る》
小1生活「しん1年生に 学校のことを つたえよう」指導アイデア