【連載】菊池省三流 コミュニケーション科の授業

教師と子ども、子ども同士のコミュニケーション不足こそ今の学校の大問題! 菊池省三先生が、1年間の見通しを持って個の確立した集団、考え続ける人間を育てる「コミュニケーション科」の授業の具体案と学校管理職の役割を提示します。
-
学校経営
従来の授業を変えていこう 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #5
-
学校経営
「話し合いは楽しい」と思える経験を 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #6
-
学校経営
今こそ、「子どもにどんな力をつけたいのか」を問い直す 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #4
-
学校経営
あたたかい人間関係を築く力を育てる 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #1
-
学校経営
最初の授業で、1年後の成長を意識させる 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #2
-
学校経営
新型コロナウイルス禍の今こそ、コミュニケーション力を 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #3