先生が学校のロッカーに常備しておくといいもの5つ【動画】

教室でのトラブル、急な保護者対応など、日々様々な状況に遭遇するたび「アレがあれば!」と悔やまれることになりがちです。備えあれば憂いなし、ということで、今回はおなじみ佐々木陽子先生が、学校のロッカーに常備しておくといざというときに助かるアイテムを5つ紹介します。
目次
1. スーツ(ジャケット)
おすすめの「置きっぱ!」推奨アイテム、1つ目はスーツ(ジャケット)です。
下の写真で私が着ているようなジャケットがあると、急な保護者対応や、かしこまった席にも羽織るだけで使えるので、一着、ロッカーの中に置いておくと便利です!

2. ビニール袋
2つ目はビニール袋です。
大きさは大小、いろいろあるとよいと思います。
教室内では、子供たちが気分が悪くなって吐いてしまったり、給食中にお皿を割ってしまったりということが起こります。そのようなときにも、ビニール袋を用意しておけば、その場ですぐに対応できます。
また、子供たちが作品や本を持って帰りたいとき、手提げバッグを忘れてしまった子には、さっとビニール袋を手渡して「この袋に入れて持って帰ってもいいよ」という対処もできます。
ぜひ、ストックしておいてください!
