ページの本文です

小学校で「理科を教える意味」とは!?【進め!理科道 〜よい理科指導のために〜】#1

連載
理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
関連タグ

國學院大學人間開発学部教授

寺本貴啓
進め! 理科道(ロード)
〜よい理科指導のために〜

果てしなく長い、よい指導者になるための道。皆さんの道中が、楽しく希望に満ちたものとなることを願い、ステキな伴走者をご紹介します。
小学校において理科を教えるとは、どんな意義や目的があるのでしょうか? 子どもたちに、どんな力を身につけさせるのが目的でしょうか? 理科のエキスパートとして活躍する國學院大學教授の寺本貴啓先生が、小学校理科の指導のキホンについて連載していく、「進め!理科道(ロード)」の始まりです。

執筆/國學院大學人間開発学部教授・寺本貴啓

どうして理科を教えるの?

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
関連タグ

人気記事ランキング

教師の学びの記事一覧

フッターです。