最新記事の一覧
-
学校経営
「基礎・基本」の本質は「不変・不動」【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第2回】
-
学校経営
すべからく「根本」「本質」「原点」に返るべし【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第1回】
-
学級経営
新年を気持ちよく迎えよう!1月の教室環境
-
教師の働き方
学級担任の時短術⑩「使える時間を増やす4つの技」
-
授業改善
あや跳び、交差跳びの学習ってどうやって進めたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #13】
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#10】子どもの聞こえない声を聴いていますか?
-
授業改善
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #15 「生きた文化財」~在来作物の声が聞こえる~|佐々木嘉彦先生(山形県公立小学校)
-
学校行事
6年生を送る会のプレゼントにおすすめ!折り紙で作る「お守り」
-
授業改善
小4らくらくUnit 8「This is my favorite place.」②【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
-
授業改善
小4 国語科「もしものときにそなえよう」板書例&全時間の指導アイデア
-
学校経営
小中連携の前に横たわる悩ましい問題【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #5】
-
学校経営
目標が、学校をチームにする【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #4】
-
学校経営
そもそもチームとは何か?【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #3】
-
学校経営
「効果的な学校」の必須条件【赤坂真二「チーム学校」への挑戦 #2】
-
学校経営
教師は組織人として訓練されているのか【赤坂真二 「チーム学校」への挑戦 #1】
-
授業改善
理科の学習で使用する、植物の計画的準備のポイント 【理科の壺】
-
授業改善
小2体育「表現リズム遊び」指導アイデア
-
授業改善
小4らくらくUnit 8「This is my favorite place.」①【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
-
教師の学び
2022年度 第58回 『実践!わたしの教育記録』 入選者発表
-
学級経営
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #14 コミュニケーション力が育つ授業レポート② ~岡山県浅口市立鴨方中学校2年2組<後編>
-
学級経営
ESDってなに? SDGsとの違いは?~持続可能な開発のための教育をわかりやすく解説
-
授業改善
小6体育「ボール運動(ネット型)」指導アイデア
-
教師の学び
「包括的性教育」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学級経営
新学期にめあて(個人目標)を立てる! 1・2年生にも分かりやすい指導アイデア
-
学級経営
#39 すばらしい成果をあげた2学期【連続小説 ロベルト先生!】
-
授業改善
小3体育「ネット型ゲーム」指導アイデア
-
教師の働き方
【相談募集中】ある児童とこじれてしまい、口をきけなくなりました
-
教師の働き方
年末にやりたいNPO(年賀状・プリント・大掃除)大作戦!
-
学級経営
終業式&始業式でモチベーションアップ!
-
授業改善
5年生「比例」「割合」など【「算数つまずき防止」ここがポイント!#6】
-
授業改善
「キャリア教育」に関して、子供たちに話をしました【全国小学校授業実践レポート 取材こぼれ話㉜】
-
学級経営
映画「みんなの学校」出演者大集合!座談会 #2 いじめゼロを目指すためにできること
-
教師の学び
小学校理科における1人1台端末時代のノートの書き方 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#17
-
授業改善
小6算数「算数のまとめ」指導アイデア(1/4時)《すぐに求められない図形の面積》
-
授業改善
小4算数「直方体と立方体」指導アイデア(7/9時)《垂直なのはどの面ですか?》
-
授業改善
小1算数「20より大きい数」指導アイデア《数表のきまりを見付けよう》
-
授業改善
小2算数「たし算とひき算 図を使って考えよう」指導アイデア(3/5時)《問題文の構造をテープ図で捉える》
-
授業改善
小3算数「かけ算の筆算2けた」指導アイデア(9/9時)《線を引くだけで計算できるひみつ》
-
授業改善
小2算数「1000より大きい数をしらべよう」指導アイデア(3/11時)《100が10個以上あるときの数の表し方》
-
学級経営
怒ってばかりだった教師を変えてくれたもの