
小5国語科「おにぎり石の伝説」全時間の板書&指導アイデア
【連載】堀 裕嗣&北海道アベンジャーズが実践提案「シンクロ道徳」の現在形 ♯4 サンタクロースはどこにいる?
小6国語科「さなぎたちの教室」全時間の板書&指導アイデア
【連載】堀 裕嗣&北海道アベンジャーズが実践提案「シンクロ道徳」の現在形 ♯3 孤独の価値
小5国語科「銀色の裏地」全時間の板書&指導アイデア
小5国語科「大造じいさんとガン」 全時間の板書と指導アイデア
小6国語科「中学校へつなげよう」「生きる」「人間は他の生物と何がちがうのか」 全時間の板書例&指導アイデア
小6国語科「大切にしたい言葉」 全時間の板書例&指導アイデア(令和6年度以降版)
小6国語科「日本の文字文化/仮名づかい」全時間の板書&指導アイデア
【連載】堀 裕嗣&北海道アベンジャーズが実践提案「シンクロ道徳」の現在形 ♯2 「伝統を守る」ってどういうこと?
小6国語科「考える」とは 板書例&全時間の指導アイデア
小4国語科「調べたことをほうこくしよう」全時間の板書&指導アイデア
小2国語科「お手紙」板書例&全時間の指導アイデア
小2国語科「ロボット」板書例&全時間の指導アイデア
小3国語科「クラスの思い出作りのために」板書例&全時間の指導アイデア
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯13 徳島県石井町立石井小学校5年3組③<前編>
小4国語科「スワンレイクのほとりで」全時間の板書例と指導アイデア
小5国語科「もう一つの物語」全時間の板書&指導アイデア
小6国語科「日本語の特徴」板書例と全時間の指導アイデア
小3国語科「お気に入りの場所、教えます」全時間の板書&指導アイデア
小5国語科「想像力のスイッチを入れよう」全時間の板書例&指導アイデア
小2国語科「かたかなで書くことば」全時間の板書&指導アイデア
小1国語科「かたかなのかたち」全時間の板書&指導アイデア
樺山敏郎先生の 全国花まる国語授業めぐり~子どもと登る「ラーニング・マウンテン」! ♯11 北海道千歳市立みどり台小学校 「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」(第三学年)の授業
小6国語科「宇宙への思い」板書例&全時間の指導アイデア
小3国語科「わたしの町のよいところ」全時間の板書&指導アイデア
小5国語科「好きな詩のよさを伝えよう」全時間の板書&指導アイデア
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯12 千葉県船橋市立田喜野井小学校5年1組②<後編>
小6国語科「おすすめパンフレットを作ろう」全時間の板書例と指導アイデア
小2国語科「冬がいっぱい」全時間の板書&指導アイデア