ページの本文です

今年の夏は読書ビンゴで読書の幅を広げよう

関連タグ

夏休みは「読書ビンゴ」を活用して、楽しく読書の幅を広げていきましょう!

執筆/福岡県公立小学校教諭・下川美佳

今年の夏は読書ビンゴで読書の幅を広げよう

読書ビンゴでますます楽しい♪ ふだんは読まないジャンルの本を!

高学年ともなると、なかなか自分が読みたい本以外に手を伸ばさなくなってきます。そんなときに便利なのが読書ビンゴ!

貸出しのヒントにしたり、夏休みの読書の宿題に取り入れたりすることで、読書の幅も広がります。

もちろん、ただ配付するだけでは効果は望めません。ビンゴの説明や、「こんな本があるよ」といった本の紹介1つで子供たちの意欲は高まります。学校司書さんに相談すると、お勧めの本を子供たちに紹介してくれたり、本を事前に準備してくれたりして、協力してもらえるはずです。

おすすめです!!

夏休み読書ビンゴの例

夏休み読書ビンゴの例

高学年は、「日常的に読書に親しみ、読書が、自分の考えを広げることに役立つことに気づくこと」が学習指導要領に(読書―オ)明記されています。

画用紙B5版に印刷して配付がお勧め!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学校行事の記事一覧

フッターです。