事前指導を大切に!夏休み自由研究アイデア
夏休みに、自由研究を課題として出す学校も多いと思います。子供にとって「自由」とは、実はハードルが高いものです。そこで、夏休みに入るまでの事前指導が大切になってきます。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・源 憲一
目次
事前指導のポイント【一年生】
初めての夏休みの自由研究課題です。絵を描く、工作をするなど、具体的に例を示しましょう。学年だよりや学級だよりでくわしい内容を保護者に伝えることも大切です。
自由研究アイデア例
虫発見ずかん・季節の花ずかん
発見した虫や花について図鑑などで調べて観察カードに書きためていきます。
思い出絵日記
夏休みの思い出を絵、言葉で表現します。
チャレンジ工作
身の回りの材料を使って工作します。自分が好きなものやテーマを決めて制作に取り組むとよいでしょう(ペットボトルキャップで作るビル、拾った枝で作るリースなど)。
事前指導のポイント【二年生】
少しレベルアップした内容にするために、どんな内容にするとよいか、子供たちと話し合い、今までの学習や経験を生かすようにしましょう。
例えば、一学期の学習を発展させたアイデア集をプリントにして配ると、家庭のなかでも相談できます。
自由研究の計画表をつくって、見通しをもって計画的に取り組めるようにしましょう。
計画表の例
(二年生の例です。一年生で使う場合は、適宜アレンジしてください)
自由研究アイデア例
野菜ぐんぐん日記
野菜を育て、その成長の様子を記録します。
まち大好きたんけんたい
生活科でまちたんけんをしたなかで、気になったお店や場所にもう一度行って、観察やインタビューします。地図などにまとめます。
まちの行事紹介ブック
ラジオ体操・お祭りなどの地域行事に参加し、その内容を紹介ブックにまとめます。
「一人でできる」初チャレンジ集
手伝い・料理・遠出など、夏休みに行った初チャレンジを写真と感想などでまとめます。
おもちゃ作り説明書
身近な材料を使って、おもちゃ作りをします。
イラスト/佐藤雅枝
『教育技術 小一小二』2020年7/8月号より