ページの本文です

小学校の「プリント&おたより」配付テクニック5選【動画】

連載
となりの陽子先生:現場で口頭伝承される技をミニ動画でみんなにシェア

東京都公立小学校教諭

佐々木陽子

小学校では、おたよりやプリントなどを配る機会がたくさんあります! 今回は、紙の配り方・渡し方など、先生が準備するときに役立つプチ情報と、新一年生に指導しておきたいことについて佐々木陽子先生がシェアします。

1. 指サック

まずは指サックを用意しましょう! 紙をスムーズに取ることができます。

紙をスムーズに取ることができる!

2. 保湿剤(紙めくりクリーム)

また、指に保湿剤(紙めくりクリーム)をつけると紙がめくりやすくなります。

保湿剤により紙がめくりやすくなる!

3. 配付用紙の数え方

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
となりの陽子先生:現場で口頭伝承される技をミニ動画でみんなにシェア

人気記事ランキング

教師の働き方の記事一覧

フッターです。