ページの本文です

【家での過ごし方提案】かんたんラテアートで科学しよう!

特集
冬休みの過ごし方ー先生から家庭に伝えたいアイデア集ー


元小学校教師で「ひらめきクッキング教室」を主宰する吉岡洋子さんが、親子で楽しみながらできる「ココアラテアート」の作り方と、科学ポイントを教えてくれました。料理には、科学的な要素がたくさん含まれているのです。

監修/(株)クック・エデュケーション代表 吉岡洋子

牛乳サイエンスで泡立てちゃおう! 3Dカフェアート

お子様が料理をするときは、保護者の方がつきそって安全に配慮して行ってください。

おうちでカフェ気分! ラテアート

「ラテアート」は、泡立てる牛乳の温度がポイントです。コツをつかめば子供でも簡単にできます!

材料と道具

  • 牛乳
  • ココア
  • 竹ぐし または つまようじ
  • ミルク泡立て器

作り方

ラテアート
  1. 牛乳70ミリリットルを電子レンジ500ワットで40秒温める。
  2. 牛乳をミルク泡立て器で泡立てる。
  3. カップに3分の1ほどココアを入れる。別の器に残ったココアをとっておく。
  4. 泡立てた牛乳をスプーンですくい、カップに入れてよく混ぜる。
  5. スプーンで泡をもう一度すくい、顔や耳などの形になるように、ココアの上にそっと落とす。
  6. 竹ぐしの先に別の器にとっておいたココアをつけ、泡の上に目、鼻、口を描いてできあがり!

動画で見る「ココアラテアートの作り方」

学習ポイント(おうちの方へ)

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
冬休みの過ごし方ー先生から家庭に伝えたいアイデア集ー

人気記事ランキング

教師の学びの記事一覧

フッターです。