小学国語「構造的板書」の工夫とコツ(大造じいさんとガン/想像力のスイッチを入れよう)

特集
樋口綾香&樋口万太郎夫妻が解説! 国語・算数 伝わる板書のルール

大阪府公立小学校教諭

樋口綾香

スッキリした分かりやすい構成で、子どもたちに伝わりやすい板書の書き方を目指す本シリーズ。今回は、小五国語の「大造じいさんとガン」「想像力のスイッチを入れよう」をテーマに、物語の構造と思考の流れをリンクして読みを深めることができるようなスキルや、ステップ・チャートについて解説します。

執筆/ 大阪府公立小学校教諭 ・樋口綾香

樋口綾香先生
樋口綾香先生 撮影/水本克美(桑島写真スタジオ)

国語スキル1:位置関係を板書に反映させる

物語では、登場人物の位置関係が、心情や展開に深く関わっていることがあります。例えば、「ごんぎつね」のごんが兵十の後をついていくシーンでは、「兵十のかげぼうしをふみふみ行きました。」という行動描写があります。たった一文のことですが、教師はごんの気持ちや二人の距離感に気づいてほしいと試行錯誤して発問します。このようなときに、挿絵を使ったり同化体験を通して物語世界を理解させることができます。しかし、挿絵も同化体験も、その場での説明で終わってしまえば位置関係の確認のみになってしまい、登場人物の心情まで深く読むことができません。

人物の位置関係を板書に表し、挿絵を貼ったり、同化体験を通したりして考えた人物の気持ちや行動を書き込めば、物語の構造と思考の流れがリンクして、読みを深めることができます。

「大造じいさんとガン」(学校図書五年)

板書例
「大造じいさんとガン」の板書例 (クリックすると別ウィンドウで大きくなります)

山場のシーンでは、以下の人物やキャラクターが登場します。

①(残雪をねらう)大造じいさん
②(おとりのガンをねらう)ハヤブサ
③(おとりのガンを助ける)残雪
④(飼い主の元へ戻ろうとする)おとりのガン

特に、②と③は緊張や野生の荒々しさを感じさせる情景描写や擬音語とともに鮮やかに描かれます。

このシーンでは、大造じいさんがとった行動である、「が、なんと思ったか、再びじゅうを下ろしてしまいました。」の理由を考えるために、②と③の戦いを読み深めなくてはいけません。

〔発問例〕

  • どうして④は狙われたのか
  • どうして③は④を助けようとしたのか
  • ④がいなかったらどうだったか
  • どうして①はじゅうをぐっと構えたか
  • どうして①はじゅうを下ろしてしまったか

4者の関係を構造的に捉えながら、物理的な距離感もつかめる板書を構成します。そして、遠くから残雪をねらうことはどういうことか、位置関係を把握した上で大造じいさんの心情に迫っていきましょう。

国語スキル2:ステップ・チャート

ステップ・チャート

シンキングツールのステップ・チャートは、順序立てたり、構造化したりするときに活用します。基本は上の図のように、囲みと矢印によって上から下へ順を追って内容を書いていきます。並列の時には矢印を二本、囲みを二つ横並びにして書くことも可能です。

例えば、ある物語の人物がとった行動を順序立てて読み取るときに活用したり、作文を書く際に、各段落の内容の見出しだけを書いて、全体の流れを決めることにも役立ちます。数は自由自在に増やせるため、説明的文章における段落構成図をかくのにも使えます。

「想像力のスイッチを入れよう」(光村図書五年)

板書例
「想像力のスイッチを入れよう」の板書例 (クリックすると別ウィンドウで大きくなります)

一つ目と二つ目の事例からつながる筆者の意見を比べることで、読者にどんなことを考えさせたいか、どうしてこの順序で事例が提示されたかということを考える授業を行います。

【具体的な授業の流れ】

① めあてを確認する。

・事例と意見の違いをおさえる。
・意見は筆者が伝えたいことであり、主張につながることをおさえる。

② 二つのステップ・チャートのそれぞれ一番上の囲みに、「(1)学校のマラソン大会」「(2)図形」と書く。

・安心して書き進められるように、教師といっしょに確認しながら書く。

③ 本文を音読し、2段目のステップ・チャートを書き込む。

・音読することで、どんな内容が、どんな順序で書かれているかに注目させる。

④ ペアで協力しながらステップ・チャートを完成させる。

・ペアで一つずつ担当すると責任感が生まれる。
・二人で行えば、対話的な活動ができる。

⑤ 二つを比べながら、それぞれの事例で最も筆者が伝えたい意見や事例の順序の意味を考える。

〔参考文献〕
『シンキングツール~考えることを教えたい~』2012年・黒上晴夫共著)


『小五教育技術』2019年2/3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
樋口綾香&樋口万太郎夫妻が解説! 国語・算数 伝わる板書のルール

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました