新学期、卒業、学級じまい…節目におすすめの技3つ【♯三行教育技術】 特集 ♯三行教育技術 傑作まとめました! 学級経営 2020.01.07 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小五 小六 #三行教育技術 小一 小二 もっと見る 小三 小四 「みんなの教育技術」をご覧いただいている先生方からTwitterで募集している♯三行教育技術(【技の名前+3行程度の箇条書き説明】に ♯三行教育技術 のハッシュタグをつけてつぶやくだけ!詳しくはこちら)。ここでは、学校における行事や節目に役立ちそうな技をまとめました! 引き続きご応募お待ちしています! 長期休み明け、ざわついた様子。それは、久しぶりに会ったので、話したいのかもしれません。そんな時は、合法的に雑談する時間をとるのはいかがでしょう?・時間を決める・雑談させる・「どんな話をした?」と何人かに聞くすると、雑談が、冬休みの体験談の話し合いに変わります#三行教育技術— トモ (@tomotomoteacher) January 3, 2020 新年の副担術🎍・初日から元気100%でいかない→ローテンションの子が寄ってきてくれる・遅刻orギリギリの子たちを把握。「よくきたね」と声かける→指導される前に登校できたことを認められる・笑える不幸エピソードをひとつ持っとく→年末年始良いことなかった子が救われる#三行教育技術— らぱん (@lapin_edu) January 5, 2020 「このままじゃいけない!」三学期、終わりが近づくと、焦りから叱る事が増える場合があります。そんな時は・できない事は受け入れる・できるようになった事に着目して喜ぶ・できない事は次の学年にしっかり引き継ぐその年だけでなく、学校教育全体で育てる意識が大切です。#三行教育技術— トモ (@tomotomoteacher) January 2, 2020 引き続き、みなさまのご応募をお待ちしています!ご応募はこちら!↓↓↓Tweet #三行教育技術 構成/みんなの教育技術編集部 この記事をシェアしよう! 【関連記事】 ♯三行教育技術 傑作まとめました!シリーズはこちら! 普段の遊びを英語で【♯三行教育技術】 生活科授業のポイント【♯三行教育技術】 板書のポイントアイデア集【♯三行教育技術】 国語の授業が充実する小さなアイデア【♯三行教育技術】 学級経営ブースターのアイデア【♯三行教育技術】 目指せ! 子供とのコミュニケーションスキルアップ【♯三行教育技術】 基礎力が上がる!土台を作ろう【♯三行教育技術】 工夫と対応でクラスは変わる【♯三行教育技術】 連絡帳、個人面談……保護者と信頼関係を築こう【♯三行教育技術】 私が思う、教師としてあるべき姿【♯三行教育技術】 >>もっと見る 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 特集 ♯三行教育技術 傑作まとめました! 関連タグ 小五 小六 #三行教育技術 小一 小二 もっと見る 小三 小四 人気記事ランキング 1 学級経営 2023/02/18 思い出に残る「卒業文集」の書き方指導の極意 2 授業改善 2024/09/21 小5国語科「固有種が教えてくれること」全時間の板書&指導アイデア 3 授業改善 2024/11/05 小2国語科「みきのたからもの」板書例&全時間の指導アイデア 4 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ 5 教師の学び 2023/03/11 別れゆく児童に、心に残る言葉を贈ろう。担任メッセージのヒント集! 6 学級経営 2020/06/10 子供も先生も楽しめる! 雨の日の「教室レク」 7 授業改善 2025/11/06 小学4年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント 8 授業改善 2025/11/21 テクノロジーで世の中の困っていることを解決!「総合的な学習の時間」向け教材を先行公開【PR】 もっと見る 学級経営の記事一覧 学級経営 2025/11/28 多面的・多角的な見方・考え方を育む「聞くこと・話すこと」の指導法【学ぶ意欲と力を育てる 学習指導の極意⑦】 主体的・対話的で深い学び 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 学級経営 2025/11/27 冬休み前 学級の一体感を高める場づくり 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#34【低中学年】 動画 アイスブレイク 学級レク 小一 小二 小三 小四 ゲーム 学級経営 小学校 学級経営 2025/11/27 小6特別活動「おやつのとり方」指導アイデア 話合い活動 学級会 小六 教科指導アイデア 12月 GIGA対応 文部科学省監修 特別活動 学級経営 2025/11/27 小5特別活動「すいみん改善プロジェクト!」指導アイデア 特別活動 話合い活動 学級会 小五 教科指導アイデア 12月 GIGA対応 文部科学省監修 学級経営 2025/11/27 年末の指導と冬休みのしおりづくり【やき先生のとっておき学級経営の実践ノート】⑧ 小二 小三 小四 小五 小六 12月 学級経営 特別活動 小学校 学級会 2学期 小一 もっと見る フッターです。