2学期スタート みんな元気にがんばろう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#21【中・高学年】

連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ
<動画>子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」

今回のテーマは小3から小6まで楽しめる「2学期スタート みんな元気にがんばろう」レク&ゲーム。夏休み明け、子供たちは久しぶりに会う友達と少し距離ができているかもしれません。そんな距離を縮め、仲間意識が生まれるレクを紹介します。クラスがまとまり、子供たちが学校に行きたくなる「レク&ゲーム」の連載21回目。レク&ゲームは動画で分かりやすくなっています。

監修/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一(THE体育代表)、アップ研究会
授業者/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一

レク1 わっしょーい

ねらい
夏休み明け、久しぶりに会った友達との距離を縮め、元気のよいレクを通して2学期への安心感と期待をもたせる。

用意するもの
なし

進め方
 円形にいすを並べて、全員が内向きになって座ります。
 最初はリーダー(教師)からスタート。「わっしょーい」と言いながら、右手を上げたら右側に進み、左手を上げたら左側に進みます。例えば、右側に進んだときには、「わっしょーい」と言いながら右側の人が右手か左手を上げ、同様に進みます。ただし、両手を上げたときには、全員が「わっしょーい」と言いながら両手を上げます。その後、どちらに進むかの指示をします。

<活動の動画はこちら>

<ポイント&留意点>
導入におすすめのレク。円になってクラスの仲間が向かい合ってレクを楽しむことで、久しぶりに会ったクラスの輪と仲間の絆ができやすくなります。リズムよく楽しいため、2人の子が、右、左、右、左と上げて、1か所に留まり、全員に回らないことがあります。そんなときには、「全員に回してあげて!」と言うなどして、全員が楽しめるようにしましょう。今回は1つの円で行いましたが、円を2つにしたり、グループで行ったりしても楽しめます。

レク2 仲間探し

ねらい
非言語のコミュニケーションを通して、多くの友達とかかわり、伝わったときの喜びを味わう。

用意するもの
お題の用紙(数種類):人数分
セロハンテープ

進め方
 前もってお題の用紙を教師が用意しておきます。
お題例:動物(ライオン、ペンギン、ブタ、コアラ、サル)
難易度アップのお題例:文房具(ハサミ、えんぴつ、消しゴム、クリップ、コンパス) など。
 お題の用紙を円形に座っている全員に配ります。お題の用紙は他の人から見えないようにします。
 配られたお題の用紙を右隣の人の背中にセロハンテープで貼ります。
 今回のお題の用紙には5種類の動物が描かれています。同じ動物の仲間を非言語のコミュニケーション(ジェスチャーなど)で探します。
 全員の仲間が見付かったらいすに座ります。教師が何の動物かを聞くので、みんなで答えながら背中を向けてお題の用紙を見えるようにします。
 全員が同じなら勝ち。1人でも別の動物が入っていたら負け。

<活動の動画はこちら>

<ポイント&留意点>
このレクは、お互いの意思を動作で伝え合うので難易度が上り、伝わったときのうれしさや仲間が見付かっていっしょになったときの喜びが味わえます。ルールが分かりにくいので、最初に見本を見せると分かりやすいでしょう。「動きで伝えられるのはすごいね」とルールを守っている子供をほめるようにすると、他の子たちもルールを守るようになります。また、自分から聞きに行けない子には、教師が「〇〇くん、教えてあげてね」とコミュニケーションの場を設定するようにします。

取材・文・撮影・構成/浅原孝子 

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました