2学期スタート みんな元気にがんばろう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#21【中・高学年】

今回のテーマは小3から小6まで楽しめる「2学期スタート みんな元気にがんばろう」レク&ゲーム。夏休み明け、子供たちは久しぶりに会う友達と少し距離ができているかもしれません。そんな距離を縮め、仲間意識が生まれるレクを紹介します。クラスがまとまり、子供たちが学校に行きたくなる「レク&ゲーム」の連載21回目。レク&ゲームは動画で分かりやすくなっています。
監修/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一(THE体育代表)、アップ研究会
授業者/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一
目次
レク1 わっしょーい
夏休み明け、久しぶりに会った友達との距離を縮め、元気のよいレクを通して2学期への安心感と期待をもたせる。
なし
1 円形にいすを並べて、全員が内向きになって座ります。
2 最初はリーダー(教師)からスタート。「わっしょーい」と言いながら、右手を上げたら右側に進み、左手を上げたら左側に進みます。例えば、右側に進んだときには、「わっしょーい」と言いながら右側の人が右手か左手を上げ、同様に進みます。ただし、両手を上げたときには、全員が「わっしょーい」と言いながら両手を上げます。その後、どちらに進むかの指示をします。
<活動の動画はこちら>
<ポイント&留意点>
導入におすすめのレク。円になってクラスの仲間が向かい合ってレクを楽しむことで、久しぶりに会ったクラスの輪と仲間の絆ができやすくなります。リズムよく楽しいため、2人の子が、右、左、右、左と上げて、1か所に留まり、全員に回らないことがあります。そんなときには、「全員に回してあげて!」と言うなどして、全員が楽しめるようにしましょう。今回は1つの円で行いましたが、円を2つにしたり、グループで行ったりしても楽しめます。