ページの本文です

夏休み前 みんな楽しくしよう!子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#20【全学年】

連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ
<動画>子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」

今回のテーマは小1から小6まで楽しめる「夏休み前 みんな楽しくしよう」レク&ゲーム。1学期が終了する前に、「1学期、みんなでがんばったね」「クラスのみんなが仲良くなったね」といったことが実感できるレクを紹介します。クラスがまとまり、子供たちが学校に行きたくなる「レク&ゲーム」の連載20回目。レク&ゲームは動画で分かりやすくなっています。

監修/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一(THE体育代表)、アップ研究会
授業者/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一

レク1 ラインdeハイタッチ

ねらい
ゲーム性の中に、短時間で多くの人と触れ合う。

用意するもの
なし

進め方
 体育館の床のラインの上だけを歩きながら、出会った20人の友達とハイタッチして歩きます。
 1人が20人とハイタッチできたら終了。

<活動の動画はこちら>

<ポイント&留意点>
用具も道具も必要なく、体育館のラインを活用した、導入に向いた遊びです。手軽に多くの友達と触れ合う機会を意図的につくっています。子供たちが一斉に動くので、最初は歩いて、慣れてきたら走るようにするなど段階を追うようにすると安全です。1つの場所にこだわったり、ラインを歩くことをいやがったりする子供がいるときには、「先生といっしょにラインを歩こう」と言うなど支援が必要になります。子供それぞれが多くの子供とかかわることがポイントになるレクです。

レク2 9マス鬼

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。