ページの本文です

【最終回・無料公開】 リフレクションの相互作用が自分もまわりも笑顔にする

連載
★毎月25日更新★ 自分もまわりも笑顔にする! 中堅教師のリフレクションタイム

元・岩手県公立小学校教諭

古舘良純
中堅教師のリフレクションタイム
「読者との往復書簡」
「自分さえ頑張れば」「あの子さえこうならば」から解放された時、なりたかった自分に出会えるはずです!

「自分もまわりも笑顔になる」ことを目的とし、同世代の中堅教師を中心に、多くの先生方と「自身の学級や働き方を見つめ直す時間」を共有してきた当連載。最終回となる今回は、古舘先生の課題に取り組んだ先生と、それに対する古舘先生のコメントを紹介します。コミュニティは解散しますが記事はサイト内に残ります。この記事を読んで、「来年度は自分を根本から改革したい!」という先生はぜひ、改めて課題1から取り組んでみてくださいね。

執筆/岩手県公立小学校教諭・古舘良純

リフレクションの相互作用が自分もまわりも笑顔にする

この記事には続きがあります。小学館IDでログインすると最後までご覧いただけます(残り: 5197 文字)

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
★毎月25日更新★ 自分もまわりも笑顔にする! 中堅教師のリフレクションタイム

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。