今、求められている「探究の授業」とはどのようなもの?<中編> 【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#33】


先生方のご相談について國學院大學の田村教授にお答えいただくこの企画。今回は、生活科・総合的な学習の時間(以下、総合学習)の全国大会が行われる京都市の学びの特徴や、生活科と総合学習の「探究」の相違点などについて、説明をしていただきます。
子供が将来にわたって主体的に伸び続けていくためには、探究学習が重要だと先輩から聞きました。今、求められている「探究の授業」とはどのようなものでしょうか。小学校の生活科や総合的な学習の時間(以下、総合学習)で具体的に教えていただけませんか?(20代、小学校)