菊池省三の教師力UP道場:授業に必要な「4つの力」まとめ(後編) 連載 菊池省三の教師力UP道場 授業改善 2020.03.28 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 菊池省三 教師力UP道場 教育実践研究家、教育実践研究サークル「菊池道場」主宰 菊池省三 【関連記事】 菊池省三の教師力UP道場シリーズはこちら! 菊池省三の教師力UP道場:子どもの力を伸ばせるノートチェック力5つのポイント 菊池省三の教師力UP道場:子どもの心をつかむ教師のリアクション具体例 菊池省三の教師力UP道場:教師のリアクション8つのポイント 菊池省三の教師力UP道場:子どもの自主性を育てる「選択肢設定力」って? 菊池省三の教師力UP道場:子どもを「ほめる」7つの極意 菊池省三の教師力UP道場:子どもの集中力がアップする指導法とは 菊池省三の教師力UP道場:一人をほめてみんなを伸ばす指導のやり方 菊池省三の教師力UP道場:子供が主体的に参加できる黒板の使い方 菊池省三の教師力UP道場:授業の「ぼんやり参加」がなくなる!黒板の使い方とは 菊池省三の教師力UP道場:授業に必要な「4つの力」まとめ(後編) >>もっと見る