6年生を送る会のプレゼントにおすすめ!折り紙で作る「お守り」

連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
特集
卒業特集ー6担初心者もこれで安心!ー 

大阪府公立小学校教諭

松下隼司

卒業する6年生に贈るプレゼントとしては寄せ書きした色紙が定番ですが、松下先生がおすすめするのは、手作りの「お守り」! コンパクトで可愛いお守りなら、子どもが常に持ち歩くこともできますよ。

劇団俳優を経て、公立小学校の教壇へ。得意のダンス指導で日本一になったり、絵本作家にチャレンジしたりと、精力的な毎日を過ごす松下隼司先生。その教育観の底には、子どもも指導者も毎日楽しく、笑顔でありたいという願いがあるそうです。そんな松下先生から、笑顔のおすそわけをしてもらうコーナーです。

指導/大阪府公立小学校教諭・松下隼司

コンパクトだから、いつも持っていられる

6年生を送る会で6年生に贈る定番のプレゼントとして、色紙があります。同じ縦割り班の1~5年生の子どもが、6年生にメッセージを書いて贈るものです。でも、色紙って大きくて、置いておく場所に困りがち。また、いろいろな人たちが寄せ書きをするので、書く順番が後になればなるほど、空きスペースが少なくなり、書きにくくなる等のデメリットも多いです。

そこでおすすめなのが、折り紙で作った「お守り」です。

1枚の折り紙を半分に切って、簡単に作ることができます。

手先が器用ではない私でも、簡単にできました!

折り紙のお守りは、簡単でありふれたものなので、ネットで「お守り 折り紙」と検索すればたくさん出てきますが、こちらの動画がとても分かりやすいと思います。

千代紙の種類やリボンを変えれば、とっても可愛らしくなります。

お守りの中には、小さな手紙も入ります。

班全員分の名前を書くのもおすすめです。

お守りの外側に、メッセージやイラストを入れるのもよいでしょう。

縦割り班の番号や名前を書いたり、班のメンバーの名前を書いたりもできます。お守りを贈る6年生の似顔絵を描くのもおすすめです。

折り紙はコンパクトなので、筆箱や連絡袋、カバンの中に入れてくれる子どもがたくさんいました。中学生になっても、大切にしてくれているようです♪


松下隼司先生

松下隼司(まつした じゅんじ)
大阪府公立小学校教諭。第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文部科学大臣賞、第69回(2020年度)読売教育賞 健康・体力づくり部門で優秀賞を受賞。さらに、日本最古の神社である大神神社短歌祭で額田王賞、プレゼンアワード2020で優秀賞を受賞するなど、様々なジャンルでの受賞歴がある。小劇場を中心に10年間の演劇活動をしていた経験も。著書に、『むずかしい学級の空気をかえる 楽級経営』(東洋館出版社)絵本『ぼく、わたしのトリセツ』(アメージング出版)絵本『せんせいって』(みらいパブリッシング)がある。

イラスト/したらみ

あわせて読みたい関連記事
コロナ禍でもできる!6年生を送る会のポイント
コロナ下でもできる!6年生を送る会のアイデア
6年生を送る会の入場は、1年生がエスコート!【楽しい6送会アイデア #1】
6年生による発表は無理なく時短しよう【楽しい6送会アイデア #2】
6年生を送る会のプレゼントにおすすめ!折り紙で作る「お守り」
「六年生を送る会」スペシャル出し物アイデア
ぬまっち流「六年生を送る会」を盛り上げるアイデア
「六送会&一迎会」を実践するには?成功ポイントを伝授
六送会&一迎会で使えるアイデア集:楽曲・台本・劇・プレゼント

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
特集
卒業特集ー6担初心者もこれで安心!ー 

学校行事の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました