小2算数「1000より大きい数をしらべよう」指導アイデア(3/11時)《100が10個以上あるときの数の表し方》

特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」
小2算数「1000より大きい数をしらべよう」指導アイデア

執筆/お茶の水女子大学附属小学校教諭・岡田紘子
監修/文部科学省教科調査官・笠井健一、東京都目黒区立八雲小学校校長・長谷豊

小二算数 年間指導計画

単元の展開

第1時 4位数の読み方や表し方について考える。

第2時 空位のある4位数の表し方について考えるとともに、数の仕組みに着目して、4位数を書いたり読んだりする。

第3時(本時)位取り板と数カードを使って各位の数を読み取ったり、4位数を数カードで表したりする。

第4時 4位数の構成を、等式を使って表す。

第5時 数のまとまりに着目して、数の相対的な大きさを捉える。

第6時 数直線の1目盛りの大きさや、指示された目盛りの数を読んだり、数直線上に数を表したりする。

第7時・第8時 10000の構成、数の読み方、書き方及び10000付近の数について考える。

第9時 10000までの数の構成を多面的に捉え、数の見方を豊かにする。

第10時 身の回りから数が使われている場面を探し、数には、ものの大きさを表しているものと、表していないものがあることを知る。

第11時 学習内容の定着を確認するとともに、数学的な見方・考え方についてふり返る。

本時のねらい

数カードを並べて数を表すことを通して、10000未満の数の構成について理解する。

評価規準

4位数の各位の数字はそれぞれ1000、100、10、1の単位の個数を示していることが分かり、数を正しく読んだり、表わしたりしている。

本時の展開



このはこの中に、数字が書かれたカードが入っています。このはこの中から、20枚カードを引きます。カード全部で、いくつを表していますか?



※箱の中には、1000のカードが3枚、100のカードが15枚、10のカードが4枚、1のカードが3枚入っている。

この箱の中には、1000、100、10、1と書かれたカードが何枚かずつ入っています。このカードを20枚引きます。

※子供たちに1枚ずつ引かせ、黒板に貼っていく。

僕は1000を引きました。

僕は1です。

僕のカードも1でした。

図1

全部で、いくつを表していますか。

バラバラだから、このままだと分からないな。

同じカードごとにまとめたいな。

位ごとに分けて考えてみよう。

図2

100のカードがたくさんあるね。

1000が1枚、100が14枚、10が3枚、1が2枚あります。

百の位に100が14枚あるけれど、どうしたらいいかな。

どうやって位の数を表せばいいかな。



100が10個以上あるときの数の表し方について考えよう。

見通し

百の位の数字はいくつになるかな。

100が10個で1000になるね。

自力解決の様子

子供たちにも数カードを配付し、机上に並べて考えさせます。

A つまずいている子

百の位の数が10を超えていて、百の位が14となっていてもおかしいことに気が付けなかったり、おかしいことに気付けても、正しい答えを説明することができない。


B 素朴に解いている子

百の位の数は、100を単位とした個数を示し、10以上の数が入らないことを理解している。


C ねらい通り解いている子

既習事項を基に、「十の位も10以上の数は入らなかった。10が10個集まると100になって、百の位に移動する」と十の位の学習を思い出し、類推的な考え方を働かせて、百の位の数は100を単位とした個数を示し、10以上の数が入らないことを理解している。

学び合いの計画

自力解決では、実際にカードを配付し、同じ数でまとめて考えると分かりやすいことに気付かせます。見通しの段階で、「100が14枚あること」に気付かせ、どのようにして数として表現したらよいか考えさせます。

イラスト/横井智美

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました