【相談募集中】専科と少人数指導担当、時間の制約で十分な指導ができずに反省の日々

小学校高学年の理科専科と、算数の少人数指導の担当になった先生から「みん教相談室」に相談が寄せられました。他教科の空き時間を使うこともできず、限られた時間の中で思うような授業ができない悩みに、元札幌市立小学校長・佐藤裕三先生が答えてくれました。高学年少人数指導担当という共通の立場からのアドバイスをシェアします。

目次
Q. 高学年の理科専科と算数少人数指導の担当になりました。限られた時間の中で思うような授業ができておらず、じくじたる思いです。
10年以上、小学校講師をしています。これまでは、ありがたいことに毎年、担任をさせていただきました。
しかし今年は、理科免許を持っていないのに、理科専科(4、5、6年)と5、6年算数少人数指導の担当になりました。
思考力・判断力・表現力をつけたいのですが、そうすると45分で授業が終わりません。専科なので、他教科の空き時間にできなかった内容をやることもできません。
時数も心配なので、ただ淡々とその日の内容を進めていくことしかできず、モヤモヤします。
学級の実態もあります(何をするにも時間がかかります)。
講師経験がこんなにあるのに、これしかできないのか……と反省の毎日です……。(どら先生・40代女性)