【ギモン15】教育実習、こんなときはどうする? 〈Q&A集〉
教育実習中にはいろんな出来事がありそう。何かあったときにとっさに対応できるか、不安です。
教育実習完璧ガイド
STEP-2
実習中の心得
実習生といえども、実習中には難しい判断や対応を迫られる場合もあります。あらゆるケースを想定して万全の準備で臨みましょう。ただし、どうしても判断がつかないときは、無理に対応しようとせず、指導担当教員に相談を。
この記事は「小中高完全対応 教育実習完璧ガイド」特集の有料コンテンツです。購入することで本特集内の全記事をお読みいただけます。記事下の注意事項もあわせてお読みください。
目次
Q1 教えてくれる先生によって、指導の方法が違うのですが?
A1 教科指導も生活指導も、指導の方法は教員の教育観や児童生徒観によって異なります。ですから、教員によって指導の方法も違うことがあります。しかし、指導をしてくれる教員は実習生を育てようと思い、指導をしています。まずは、しっかり指導を受けてそれを自分の中で整理し、指導担当教員に相談しながら自分の指導方法を確立していきましょう。
Q2 大学で学んだ学習指導案の書き方と違う指導を受けたのですが……。
A2 このような事例はよくあります。中には、大学で十分に学習指導案の書き方を指導していないケースもありますが、教科(科目)担当の先生の指示に従ってください。あくまでも、実習中に指導してもらうのは担当の先生です。
Q18 子どもから「LINEに入ってよ!」と頼まれたのですが?
A18 「ごめんね。禁止されているので、できないんだよ」と、きっぱり断ります。児童生徒との個人情報の交換や、SNS・メールでのやりとりは禁止です。教育実習中に特定の児童生徒と連絡はしてはいけません。教員にとって最も重要なことは、公正・公平です。また、教育実習生の個人情報を児童生徒に連絡することがあってもいけません。では、教育実習後はいいのでしょうか? やはり禁止です。もしも、実習後に生徒と交際していたとなれば、教員失格であり、大学の社会的信用を失墜させてしまいます。
Q19 実習の最終日、子どもから花束と色紙をもらいました。お礼はしたほうがいい?
A19 きっちりと子どもへお礼の挨拶をすることです。子どもたちとの交流を思い出し、子どもたちのサポートがあったからこそ無事に教育実習を終えることができた、というような謝意がなければなりません。できれば、お気に入りの先哲の言葉を披露するのもよいでしょう。指導担当教員の配慮があったかもしれません。指導担当教員への心配りも忘れないようにしましょう。
イラスト/タバタノリコ
※購入日の翌日を1日目と数えて180日目いっぱいまでご利用いただけます。購入履歴(日時)は マイページにてご確認いただけます。
※月額制ではありません。期間終了後に自動更新して新たなお支払いが発生することはありませんのでご安心ください。
※個別の領収書発行はできません。経費請求等の帳票としては、小学館ペイメントサービスからの購入完了メール、もしくはマイページの購入履歴、クレジットカードのご利用明細等をご利用ください。
※デジタルコンテンツの性質上、ご購入後の返品・返金には対応できません。
特定商取引法に基づく表記>>