ページの本文です

オシエルズのお笑い初任研05「首から上の事故」【コント&解説】

特集
コント動画で楽しく解説!佐々木陽子先生✕オシエルズの「お笑い初任者研修」

東京都公立小学校教諭

佐々木陽子

現役教員同士のお笑い芸人コンビ・オシエルズのコントと、みんなの先輩・公立小学校教諭の佐々木陽子先生の解説で、新人教師がついやってしまいがちな現場のNG事例について楽しく学べる「お笑い初任者研修」の時間です! 公的な研修ではなかなか教わらないような、痒いところに手が届く、超実践的な内容でお届けしていきます。

第5回目は、注意が必要な「首から上の事故」についてです! ボール遊び中の鼻血など日常的に起こる軽微なケガを含め、報告と事後の見守りの大切さを学びましょう。

顔面セーフ! たいしたケガじゃないから大丈夫、ではない!?

新人 ムフフ⋯(思い出し笑い)

先輩 何、野村先生? ずいぶん楽しそうじゃない?

新人 いやね、さっきうちのクラスで体育の授業があったんですけど、ドッジボールやってて顔にボールがバーン!って当たった子がいたんですよ。で、鼻血出ちゃって、「顔面セーフ、顔面セーフ!」って言ってて(笑)。「あ、今も顔面セーフって言葉あるんだ」、みたいなのですごい笑っちゃって!!

先輩 ちょっと待って! それって⋯大丈夫だったの!?

新人 あ〜、いえいえ、大丈夫でしたよ。だって、鼻血もすぐに止まっちゃいましたし、その子も笑ってたんで。

先輩 そうじゃなくて! それって首から上の事故だよね。

新人 それがどうかしたんですか?

先輩 養護教諭とか管理職には報告したの?

新人 いえ、してないですけど⋯

先輩 いや〜、ダメだよ、野村先生!! どんな軽微なものでも、そういう首から上の事故は報告するんだから!

どんな軽微なものでも首から上の事故は報告する
どんな軽微なものでも首から上の事故は報告する

新人 あ、そうなんですか?

先輩 あのね、首から上の事故っていうのは、後々、後遺症になるケースが多いのよ。

新人 あぁ⋯

先輩 だから、どんな軽微なものでも報告することが大事。

新人 へぇ⋯

先輩 その場で大丈夫でも安心できない。

新人 そうなんですね。

先輩 まずは養護教諭と管理職の人に、いつ、どこで、何が起きて、ケガの程度はどうだったか、っていうことを報告しないとダメだよ。

新人 そうなんだ⋯知りませんでした。

先輩 あと、

あと保護者にも様子を見てもらわなきゃいけないから

保護者にも、様子を見てもらわなきゃいけないから、どんなことがあったかケガの程度にかかわらず報告するように。

新人 なるほど。

先輩 電話してね、ちゃんと。

新人 わかりました!

先輩 ⋯⋯大丈夫?

新人 へ?

先輩 笑うなよ、おまえ。

新人 えぇーっ!?

先輩 報告するときに笑いそうだからさぁ。

新人 いやいや、矢島先生、それは心外だなぁ〜。僕、報告するときには笑いませんよ!

先輩 えぇ? ほんとに?? じゃあ、管理職だと思って報告してみて。

新人 わかりました。⋯⋯あの、3時間目に体育△※□◎※⋯ププッ(笑)!

先輩 もうダメじゃん! なんなら「あの⋯」のときから含み笑いしてるからな。

新人 矢島先生、この顔面⋯(ププッ)セーフですよね?

先輩 アウトーーー!!

佐々木先生のコメント

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
コント動画で楽しく解説!佐々木陽子先生✕オシエルズの「お笑い初任者研修」

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。