環境教育のきっかけづくりに!第22回 ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール 開催のお知らせ【PR】
小学館グループ企業が共同で探究学習の教材を無償提供!第1弾「絵本をつくる探究学習」の申し込み募集中【PR】
SDGsの探究学習に使える!大阪・関西万博をテーマにした教育プログラムのお知らせ【PR】
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #33 「Goal 16 平和と公正をすべての人に」・その2|岡川陽介 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #28 「Goal 14 海の豊かさを守ろう」の授業|倉内貞行 先生
多様な面で自分の行動をよりよく考えていけるような学習をつくる【全国優秀教師にインタビュー! コレが私の授業づくり! 第9回】
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #26 「Goal 13 気候変動に具体的な対策を」の授業|永井健太 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #25 「Goal 12 つくる責任 つかう責任」その2|渡邊雄大 先生
小学校「生活・総合」の授業づくり最新事例が満載!『令和の「生活・総合」授業実践レポート』(監修/田村学)
教師が多様な案をもち、子供たちの活動の幅を広げることが大切【先生たちの「探究」勉強会レポート #06】
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #19 「Goal 9 産業と技術革新の基盤をつくろう」その2|藤原友和 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #18 「Goal 9 産業と技術革新の基盤を作ろう」を学ぶ授業|次呂久あや 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #17 「Goal 8 働きがいも経済成長も」その2|駒井康弘 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #16 「Goal 8 働きがいも経済成長も」を学ぶ授業|戸来友美 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #15 「Goal 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」・その2|山本晃佑 先生
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #14 「Goal 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」|長谷泰昌 先生
生成AI×総合的な学習の時間|中3「未来防災小説を書く」
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #13 「Goal 6 安全な水とトイレを世界中に」・その2|阿次冨一輝 先生
外部講師による小6「がん教育 いのちの授業」 実践レポート 【PR】
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン #12 「Goal 6 安全な水とトイレを世界中に」|清水智久 先生
生成AI×総合的な学習の時間|小6「学級キャラクターを作ろう」
「がん教育」外部講師授業で、がんを身近なものとして理解する教育を実現【PR】
「探究」という軸をもつことで校種を超えて議論でき、得るものがある【先生たちの「探究」勉強会レポート #05】
グローバル化する社会の中での学校教育とは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #11
保幼・小・中の連携をするには?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #10
総合学習の勉強会は、資質・能力や概念形成という部分で対話できるからこそおもしろい 【先生たちの「探究」勉強会レポート #04】
生きた、なおかつ具体的な実践について考える勉強会 【先生たちの「探究」勉強会レポート #03】
ゲストティーチャーを活用するコツとは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #8
開催日、迫る! 「探究」の授業が見られる! 生活科・総合的な学習の時間の全国大会in京都
今、求められている「探究の授業」とはどのようなもの?<中編> 【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#33】