学級経営のポイント満載の学級小説「4年3組~6年3組 学級経営物語」
大阪府の市立西華小学校の3年目若手教員・渡来勉(わたらいつとむ)先生。やる気とパワーは人一倍ある渡来先生ですが、なんでもかんでも「トライだ!」の一辺倒でつっ走り過ぎるのが玉にキズ。そんなところから付いたあだ名が「トライだ先生」。笑いありトラブルあり感動ありの、4年~6年の学級経営ドラマがくり広げられます。学級経営のポイント解説もあり、物語を楽しみながら学級経営を学べます。
-
学校行事文化祭、最も重要な事項は?【4年3組学級経営物語16】
-
学級経営学級トラブル解決の鍵は…【4年3組学級経営物語15】
-
学級経営「魔の10月」問われる教師のコミュニケーション力【4年3組学級経営物語14】
-
学級経営自尊感情を引き出す個別指導【4年3組学級経営物語13】
-
学級経営生活の乱れを個別指導で解決!【4年3組学級経営物語12】
-
学級経営先生といっしょに水の恐怖を克服だ!【4年3組学級経営物語11】
-
学級経営水泳教室 無断欠席の理由とは【4年3組学級経営物語10】
-
授業改善フランスからのゲストティーチャー【4年3組学級経営物語9】
-
学校行事学年主任に見習う集会活動の指導【4年3組学級経営物語8】
-
授業改善音楽授業で学級づくりだ!【4年3組学級経営物語7】
-
学級経営研究授業はあえて苦手な音楽で【4年3組学級経営物語6】
-
学校行事遠足に弁当をもってきていない子【4年3組学級経営物語5】
-
学校行事規律を乱す子にどう対応する?【4年3組学級経営物語4】
-
学級経営学級目標がまとまらない!【4年3組学級経営物語3】
-
学級経営学級目標の作り方もわからない!【4年3組学級経営物語2】
-
学級経営初日に遅刻!新採教師はやくも大失態【4年3組 学級経営物語1】
