子供たちの成長が見える! 三学期の教室掲示の工夫
#42 これまで子どもたちを育ててくださった保護者のために【連続小説 ロベルト先生!】
【小4】1月の学級通信 作成例
1月の学級通信:日記掲載型の通信から気付くこと
1月の先生のお話|誰もが幸せな気持ちになれる「ありがとう」
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #15 「標準期」における成長は、子供の主体性にかかっている <前編>
学級活動(3)「キャリア形成と自己実現」~今の自分と未来の自分を考える
【小2】1月の学級通信 作成例
#41 学校という場所の空気を読む【連続小説 ロベルト先生!】
「みんなの教育用語」ランキングトップ10
みん教相談室アワード2022【ページビューTOP10】
教師が知っておくべき3つの「いじめNGことば」|茨木耕司先生のいじめ対策講座
絵本から学ぼう|アヤ&メグの新任教師お悩み相談⑧
進級・進学を見すえた3学期の学級活動と学校行事の指導とは
書初め展示の工夫~一人ひとりの作品のよさを伝えよう~
#40 子どもたちが意欲的に授業に臨めるチーム編成とは【連続小説 ロベルト先生!】
毎日の「5分間係発表」で係活動が盛り上がる!
個人面談でさりげなくBGMを流すと生まれるメリットとは【音声つき】
新年を気持ちよく迎えよう!1月の教室環境
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #14 コミュニケーション力が育つ授業レポート② ~岡山県浅口市立鴨方中学校2年2組<後編>
ESDってなに? SDGsとの違いは?~持続可能な開発のための教育をわかりやすく解説
新学期にめあて(個人目標)を立てる! 1・2年生にも分かりやすい指導アイデア
#39 すばらしい成果をあげた2学期【連続小説 ロベルト先生!】
終業式&始業式でモチベーションアップ!
映画「みんなの学校」出演者大集合!座談会 #2 いじめゼロを目指すためにできること
怒ってばかりだった教師を変えてくれたもの
映画「みんなの学校」出演者大集合!座談会#1 学校に行けない子にどう向き合うか
集団行動が苦手な子への対応|アヤ&メグの新任教師お悩み相談⑦
学級経営のポイント〜「安心」を土台に、成長へつなぐ〜
冬休みの過ごし方〜安全で有意義な冬休みにするために~