学校でGoogleフォームを有効活用するヒント|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術⑧

連載
板書や指導のコツを伝授!樋口綾香の「すてきやん通信」

大阪府公立小学校教諭

樋口綾香

Instagramでは1万人超えのフォロワーに支持され、多くの女性教師のロールモデルにもなっている樋口綾香先生による人気連載! みなさんは、”Googleフォーム”を使用したことはありますか?

執筆/大阪府公立小学校教諭・樋口綾香

GIGAスクールのICT活用⑧~Googleフォームを有効活用~
イラストAC

GIGAスクールのICT活用①~国語:季節の言葉~
GIGAスクールのICT活用②~国語:色カードで意思表示~
GIGAスクールのICT活用③~国語:楽しい宿題~
GIGAスクールのICT活用④~授業にちょこっとプラス~
GIGAスクールのICT活用⑤~1年生でもできる!~
GIGAスクールのICT活用⑥~便利機能で仕事効率化!~
GIGAスクールのICT活用⑦~学級開きにICTをプラス!~

使用タブレット:iPad
使用アプリ:Googleフォーム

Googleフォームは簡単・早い・便利!

みなさんは、Googleフォームを使ったことがありますか。

Googleフォームは、オンライン上でアンケートや投票が行えるツールです。

学校や市町村でGoogleアカウントが発行されていれば、無料で使うことができます。

Googleフォームにはいろいろなテンプレートがあり、すぐにアンケートなどを作ることができるとともに、低学年でも簡単な説明のみで答えることができます。

Googleフォームを使ってできることは、

  • アンケート
  • 投票
  • テスト
  • 評価

などです。

アンケートや投票機能だけでなく、テストも作成することができるため、授業でも特別活動でも、Googleフォームを使えそうですね。

私は、昨年度、「公開授業研究会の申し込み」や「家庭のインターネット使用状況の調査」などに活用しました。回答が送信されるとすぐに結果がわかります。回答のデータをGoogleスプレッドシートに読み込んで名簿にしたり、グラフやチャートに表したりすることができるので、一目で結果を把握できます。

【関連記事】
綾香先生が「板書」の基本を教えてくれます!
「板書」の基本① ~見やすい文字の書き方~
「板書」の基本② ~低学年の板書のポイント~
「板書」の基本③ ~児童の意見を広げるポイント 前編~
「板書」の基本④ ~児童の意見を広げるポイント 後編~

Googleフォームででクラブ&委員会アンケートにチャレンジ!

今年度、クラブや委員会の希望調査をGoogleフォームで作成してみませんか、と担当の先生に提案しました。

どのように作成するかをご紹介します。

①Google Chromeのメニューから「Forms」をタップします。

「Forms」をタップ

②いろいろなテンプレートがあるので、作りたいものと近いものを選択します。

いろいろなテンプレート

③タイトルを「クラブ&委員会希望調査」に変更します。

タイトルを「クラブ&委員会希望調査」に変更

④「名前」「学年」「組」の質問を設定し、回答方法を選びます。

「名前」「学年」「組」の質問を設定

回答の方法は、11種類あります。回答させたい内容によって、回答方法を選びましょう。

回答方法を選ぶ

回答を「必須」にしておくと、無回答を防止することができます。

④「クラブ第一希望」の質問について、ラジオボタンで各クラブを選択できるようにします。

必須ボタンの左側にあるコピーをタップすると簡単に同じものが作成できる

第二希望、第三希望の質問は、必須ボタンの左側にあるコピーボタンをタップすると簡単に同じものが作成できます。


このようにクラブ&委員会希望調査を作成しておき、URLを児童に配付して(QRコードを作成して送り、スマホで読み取るのがオススメ)、回答してもらいます。

Googleフォームの回答データは、Googleのスプレッドシートで簡単に読み込むことができるので、そのまま名簿を作成することもできます。

校務の効率化に、ICTを積極的に活用してみましょう。

【関連記事】
子どもたちに伝わる板書の書き方を徹底解説している特集。様々な事例がたくさん!樋口綾香&樋口万太郎夫妻が解説! 国語・算数 伝わる板書のルール

樋口綾香教諭

樋口 綾香

ひぐち・あやか。Instagramでは、ayaya_tとして、♯折り紙で学級づくり、♯構造的板書、♯国語で学級経営などを発信。著書に、『3年目教師 勝負の国語授業づくり』(明治図書出版)ほか。編著・共著多数。

【関連記事】
綾香先生が「構造的板書」について教えてくれるシリーズはこちら!
国語の構造的板書① ~子どもの気づきを引き出す~
国語の構造的板書② ~二段対応表で比較する~
国語の構造的板書③ ~逆Yチャートで考えを広げる~
国語の構造的板書④ ~イメージマップで考えを広げる~
国語の構造的板書⑤ ~考えを整理する~
国語の構造的板書⑥ ~感想マトリクス~

【関連記事】
綾香先生が単元全体の板書とノート例を教えてくれるシリーズ!
単元丸ごと!板書&ノート① ~小一国語「やくそく」~
単元丸ごと!板書&ノート② ~小二国語「お話のさくしゃになろう」~
単元丸ごと!板書&ノート③ ~小四国語「プラタナスの木」~
単元丸ごと!板書&ノート④ ~小五国語「大造じいさんとガン」~

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
板書や指導のコツを伝授!樋口綾香の「すてきやん通信」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました