ページの本文です

小四の心と体まるごとデータ集【2021年版】

2022年度最新データはこちら↓↓↓
【保護者会資料】4年生の「心とからだ」データ集

小学四年生の発育状態、運動能力、そして、習い事、将来の夢など多岐にわたる学校内外での子供の姿を映しだす、データを集めました。保護者会などでの配付資料としてお役立てください。

小四の心と体まるごとデータ集【2021最新版】

身体と体力などの発育状態

体の発育

体力・運動能力

体力・運動能力 男子

学校での勉強

好きな教科、嫌いな教科

好きな教科第1位は、男子「算数」29%、女子「図画工作」22%でした。第2位は、男子「保健・体育」17%、女子「国語」17%でした。

一方、嫌いな教科では、男子は「嫌いな教科はない」が40%と最多、教科別での第1位は「国語」22%、女子では「算数」31%が第1位で、「嫌いな教科はない」の25%と続きます。

教科のイラスト

好きな教科

好きな教科

嫌いな教科

オンライン学習の満足度

新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校によって実施されたオンライン学習について、子供たちはどのように捉えているのでしょうか。

オンライン学習の良い点について、「自分のペースで学習できる」ことを挙げた男子が58.3%、女子が56.3%、次いで「登下校しなくて良い」が男子37.5%、女子54.2%でした。

一方、悪い点としては、「目が疲れる」( 男子31.3%、女子35.4% )、「集中できない」(男子27.1%、女子16.7%)が挙げられました。「授業が分かりにくい」と答えた女子も18.8%でした。

その結果、オンライン授業に、「満足している」男子は8.3%、女子は18.8%、「どちらかというと満足している」男子は56.3%、女子は60.4%で、女子のほうが男子に比べて1割以上も多く「満足している」と答えています。

休校にかかわらず、今後のオンライン学習を考えるうえで、一つの指標となりそうです。

オンライン学習の良い点について

オンライン学習の良い点について

オンライン学習の悪い点について

オンライン学習の悪い点について

オンライン学習の満足度

家庭生活

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。