全国のギフテッド当事者が集い、つながる場でもあります! ~「日本ギフテッド・2E学会」キックオフ大会 in 高知へのお誘い~ ♯2
文部科学省の「ギフテッド」支援事業がスタートし、日本で初めてギフテッドの国際学会が開催された今年(2024年)は、日本の「ギフテッド」支援元年とも言えるのではないでしょうか?
そんな年の締めくくりにふさわしいイベント、日本ギフテッド・2E学会キックオフ大会が、2024年12月1日(日)10:00~から高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市曙町2-5-1)で開催されます。全3回シリーズ大会に登壇される方々と発表内容をご紹介する記事の2本目です。心ある先生方、当事者の方々、そして保護者の方々、お待ち申し上げております。
目次
「ギフテッド」からの学校改革に関する提言−当事者たちの視点もふまえて−
自主シンポジウムでは、当事者を含めたディスカッションを行います。
ディスカッションメンバーは、当事者の他に、京都教育大学総合教育臨床センター講師でありNPO法人ROJE理事の伊藤駿先生と児童精神科医の佐藤駿一先生、そして石田祥代千葉大学教授、中道圭人千葉大学教授です。
石田 「日本ギフテッド・2E学会」は、当事者たちの意見から知見を得て、新たな研究の課題を分析することも大切にしたいと思っています。「当事者の生の声」を発信することで、社会的関心の高まりや社会的啓発につながることも期待しています。
本シンポジウムでは、ギフテッド特性があり学校に馴染みづらい子どもとその保護者に寄り添うプロジェクトを立ち上げ、実践しているプロジェクトメンバーと、当事者、当事者を支える親や関係者が対面とオンラインで話し合う場を提供したいと考えています。
当事者から得られた調査結果を振り返り、当事者の考えや意見を出してもらい討論を行います。
また、ギフテッド傾向のある児童生徒のための合理的配慮パンフレット(案)の作成を試みます。
富山発! ギフテッド教育の輪を拡げたい!
なぜ、富山? それはシンポジウムに参加すれば分かりますので、お楽しみに! 登壇メンバーは、富山県に縁のあるお三方。高校教諭の中村順子先生、元・小学校副校長の出口寛英さん、北日本新聞で「ギフテッド児を育てる」という連載をされている大西なおみさんによるディスカッションが行われます。
中村 司会を務める私は、約15年前に大学院でギフテッド教育を専攻して以来、その可能性を見つめ続けて来ました。私以外のお二人は、こんな経歴です。
演者1)出口寛英:小学校教頭を早期退職後、富山大学大学院進学。米国への交換留学の際にギフテッド教育を専攻する等の豊富な経験及びカウンセリング実績を有する識者。
演者2) 大西なおみ:富山市内で生まれ育ち大学進学を機に県外脱出、博士号取得後は癌・感染症研究に従事するも、ニューロダイバーシティな長男の育児に直面し、研究対象を息子に移した研究者。
本シンポジウムの目的は、演者もフロアも関係なく全員で意見交換ができる場の創出です。3人の出会いから始まるケミストリーに、ぜひご参加下さい!
保育現場におけるギフテッドの現状と今後の課題について
今回、唯一の保育現場からのご登壇は、神戸親和大学の福井逸子教授と学生の橘 穂乃実さんによるラウンドテーブルです。
ちなみに、「みんなの教育技術」では、ギフテッドの子どもが学校に行けなくなるまでによくある過程を、ストーリーマンガ化しました。
主人公は、小学校入学を機に苦しみ始めるギフテッドの女の子です。小学校入学前の保育園、幼稚園時代にギフテッドの特性を自覚できると、ぐっと楽になる当事者が増えるのではないでしょうか?
福井 保育の現場では、発達の特性が様々に異なる子どもたちが顕在化しています。その中で、「ギフテッド」についてはほとんど周知されておらず、保育集団の中に埋もれているのが現状です。
今の保育現場の教育・保育のガイドラインでは、子ども一人ひとりの発達の課題に沿った指導を行うことの重要性が強調されています。
保育者は、「ギフテッド」のような子ども集団の中のマイノリティにも目を向け、その子が過ごしやすい環境をつくり出す手立てを講じなくてはいけません。
本ラウンドテーブルでは、「一般社団法人 ギフテッド応援隊」の活動に参加している学生を交えながら、今後の保育現場における「ギフテッド」の子どもたちへの関わりについて討議したいと思います。
魅力溢れるプログラム
キックオフ大会には、上記の発表の他にも、魅力あふれるプログラムがたくさん! ギフテッド・2E研究をしている研究者、興味がある研究者、医師、支援実践者、当事者、保護者たちが集まり、つながっていくこの「居場所」にリアルタイムで参加することで、「もう1人じゃない!」ことを実感してみませんか?
日本ギフテッド・2E学会キックオフ大会 参加のご案内
大会参加の申し込みを受付中です。こちらのキックオフ大会(高知)開催要項詳細をご覧の上、お申込み下さい。
参加費
- 研究者 5000円
- 一般・教員・保護者 3000円
- 学生 2000円
「日本ギフテッド・2E学会」公式HPについて
学会のHPは、コチラです。また、ギフテッド学会設立準備会 のフェイスブックでは、随時、関連情報を更新しています
「これからのギフテッド・2E教育に関する研究のあり方を模索しつつ、身近にある実際的なギフテッド・2E 教育の課題を一つずつ解決する」という姿勢を踏襲しつつ、さらに発展をめざしていきます。
日本ギフテッド・2E学会は、2023 年 12 月に有志により始まった準備会を発展させ、全国の心理学、教育学、医学、社会学などの研究者のうちギフテッド・2E研究を行っている研究者、ギフテッド・2E研究に興味のある研究者、そして日々、ギフテッド・2Eの支援を行っている実践者に広く呼びかけ、2024 年 12 月以降に結成をめざす学会です。
日本ギフテッド・2E学会「学会について」より
12月2日(月)には、「こたえのない学校」の藤原さと氏の特別講義も開催
12月2日(月)には、大会の連動イベントとして、こたえのない学校の藤原さとさんが特別講義をされます。
12月1日(日)のキックオフ大会@高知大学参加後、12月2日(月)8時50分から10時20
藤原さとさんの講義受講を希望される方はgifted2egakkai@gmail.comにご連絡ください。
楢戸ひかる(ならと・ひかる)
ライター。「ギフテッド」や「学校に行かない選択をした子供たちのためのフリースクール」取材を通じて、新しい学びの選択肢を探究している。自身のサイト主婦er内に「ギフテッド関連記事のリンク集」がある。