【相談募集中】特別支援学級への通級を勧めたいが、どう伝えればよい?

発達障害の疑いがある子の保護者に特別支援学級や通級指導を勧めたいが、どう伝えればよいでしょう? という相談が「みん教相談室」に寄せられました。この悩みに回答した兵庫県公立小学校教頭で公認心理師 特別支援教育士スーパーバイザーの関田聖和先生の内容をこちらでシェアします。

目次
Q. 発達障害のある子に、特別支援学級や通級指導を勧めたいのですが…
採用されて2年目で、1年生の担任をしています。ディスレクシアと発達障害を疑う子供が学級内にいて、保護者の方に特別支援をどう勧めるか悩んでいます。
入学式中は一切座っていることができなかったので、懇談の際に触れましたが軽く流されました。ひらがなが半分しか入っておらず音読が厳しいことを伝えたところ、「いつかできるようになると思うんですよねー」と軽い反応。保護者の方が忙しく、お家でも音読の宿題などは見られていないので、危機感があまりないようです。
このまま学年が上がると勉強も難しくなり、ますます子供も担任もきつい状態になると思います。保護者の方にどのように特別支援学級や通級指導を勧めればいいでしょうか。(メリーさん先生・20代女性)