オシエルズのお笑い初任研09「席を長く空けるとき」【コント&解説】

現役教員同士のお笑い芸人コンビ・オシエルズのコントと、みんなの先輩・公立小学校教諭の佐々木陽子先生の解説で、新人教師がついやってしまいがちな現場のNG事例について楽しく学べる「お笑い初任者研修」の時間です! 公的な研修ではなかなか教わらないような、痒いところに手が届く、超実践的な内容でお届けしていきます。
今回は、職員室での行動に関する基本的な(でもとても大事な)ルールについて学んでいきましょう。ある日の職員室、新人の野村先生の担任クラスに関して複数の問い合わせが。学年主任の矢島先生が対応しますが、肝心の野村先生の姿が見当たらず……。
目次
放課後、ちょっと席を離れただけですが…
[職員室に児童が物を取りに来る]
あのぅ…すみませーん。
先輩 はーい。あぁ、鈴木君、どうしたの? 野村先生に用事? いやぁ、野村先生、今、いないんだよね。またあとで来てくれる? ごめんね。
[他の先生が連携を取りにやって来る]
あの、矢島先生、ちょっとすみませんが…
先輩 はい。あぁ、佐藤先生、どうしました? 野村先生と話が……いやぁ、野村先生は、今、ちょっと席を外していてですね…ああ、電話しましょうか?
(電話をかけてみるが)あ…出ないですねぇ。

つながったら、また声をかけます。
[保護者の急な来校(事務室からの入電)]
先輩 はい、もしもし。あ、山田君のお母様が来校された……あ〜、野村先生のクラスですね。ちょっと今、野村先生は席を外しているんですよ。申し訳ありませんが、ロビーで待っていてもらえるように伝えていただけますか? すみません。
……野村先生、何やってんのかなぁ?
新人 ふぅ〜〜。
先輩 ああ! 野村先生!! あなたいったい、どこで何してたんですか(怒)!?
新人 どうしたんですか、そんなに怒って〜〜。あ…もしかして、今日の星座占いの運勢、ビリでした??
先輩 いや、そんなことじゃ怒んないよ! 席を長く空けるときは私に一声かけてよ!!
新人 いや、長くって言っても15分ですよ!?
先輩 15分っていうのは長いんだよ!
その間に子供が物を取りに来るかもしれないし、先生だって連携を取りたかったりするかもしれないし、急な保護者の来校だってあるかもしれないんだからさぁ。
新人 すみません…
先輩 まず、

新人 わかりました(頭を下げる)!
先輩 あぁ、それで今、山田君のお母様がロビーで待機されているんですよ。
新人 あ、ほんとですか!
先輩 事務室に連絡してもらっていい?
新人 はい、了解です!
(事務室に電話する)あ、すみません、野村です。先ほどは席を外していて失礼しました。実はですね、校庭のほうに犬が来まして、それを追いかけてたら…土手の方まで行っちゃいました!
先輩 わ、理由がしょうもなーーい!
佐々木先生のコメント
いや〜、いかがでしたか?
野村先生は犬を追いかけていたんですね!
先生たちは、特に子供たちが下校してからの放課後、職員室で仕事をすることが多いと思います。
しばらく席を離れるときは、学年主任の先生や、その島の先生たちに自分の居場所を伝えておきましょう。

そうすることで、先生たちも心配する必要がなくなります。
また、校内だけではなく、休憩時間などを利用して校外に出かけるときには、必ず管理職に伝えておきましょう!
それでは、また…じゃあね♪

佐々木陽子
小学校教諭。著書に『クラスがまとまる!小学1年生学級づくりのコツ』(ナツメ社)、『子どもの心をガッチリつかむ!とっておきの教室トーク&学級経営ネタ60』(明治図書出版)ほか。一児の母。

オシエルズ
2013年3月結成。現役教員の矢島ノブ雄(写真左)と野村真之介(写真右)によるお笑いコンビ。お笑いライブのネタやMCの出演だけでなく、企業や子どもを対象にしたワークショップ・講演・研修などを行っている。2014年11月、矢島が代表となり「FUNBEST」を設立。矢島は一般社団法人 日本即興コメディ協会 代表理事。YouTube「オシエルズチャンネル」では、漫才・コントの他、笑いのテクニックやコミュニケーションスキルについての解説動画などを発信している。