3密を避けた体育・音楽授業の工夫
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン
関連タグ
コロナ禍の中、インフルエンザなどの感染症も流行し始める時期で、見通しも立てづらいことでしょう。できること、できないことと分けるのではなく、「この状況下での工夫」を考えて、学習を計画しましょう。ここでは、体育・音楽のアイデアを紹介します。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・藤井 翼

目次
体育科
あるものを、工夫して
運動遊びを新しく考えるのは難しいので、既存の活動のルールを工夫してみましょう。3密を防ぎつつ、子供たちが体を動かすよさや楽しさを感じられるとよいですね。
〈例〉ロング尻尾取り
尻尾取りをする際は、短いものを使いますが、地面について引きずるぐらいの長い尻尾を使います。すると、足で踏んで取ることができるようになります。密になることを避けられるだけでなく、遠くからも尻尾を取ることができるので、尻尾を取られないように、どう動くか考えることができます。

音楽科
フッターです。