#1 今年度1年間のテーマは、「すべてはつながっている!」です。【連続小説 ロベルト先生!】 特集 学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー 連載 ある六年生学級の1年を描く連続小説「ロベルト先生 すべてはつながっています!」 学級経営 2022.03.25 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 学級開き 小五 小六 学級経営物語 4月 もっと見る 浅見哲也 前文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官/十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科 教授 浅見哲也 教師という職業を楽しみたい人、そのよさを再確認したい皆さんへ。学級開きから卒業までの日常のなかで、学級経営のヒントや、子供との絆をつくる知恵や技が随所にちりばめられた、連続小説が始まります。 著者は文部科学省初等中等教育局教育課程課の道徳科教科調査官、浅見哲也氏。氏の実体験に基づく、半自伝的小説です。 ロベルト先生と子供たちの、ほっこり、くすり、時々ホロリなエピソードをお楽しみください。 第1話 4月1日、すべての始まり 【関連記事】 ある六年生学級の1年を描く連続小説「ロベルト先生 すべてはつながっています!」シリーズはこちら! #53 著者から読者へ贈る言葉【連続小説 ロベルト先生!】 #52 そして、中学校入学式で起きたこと【連続小説 ロベルト先生!】 #51 運命によって巡り会えた仲間【連続小説 ロベルト先生!】 #50 素直な気持ちで夢や希望を追い求めていこう【連続小説 ロベルト先生!】 #49 金八先生に憧れて【連続小説 ロベルト先生!】 #48 青春の1ページ【連続小説 ロベルト先生!】 #47 ぼく、もらしちゃったんだ【連続小説 ロベルト先生!】 #46 相手の目を見て明るい笑顔で【連続小説 ロベルト先生!】 #45 それでも教師か!【連続小説 ロベルト先生!】 #44 無駄なことは一つもありません【連続小説 ロベルト先生!】 >>もっと見る 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 特集 学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー 連載 ある六年生学級の1年を描く連続小説「ロベルト先生 すべてはつながっています!」 関連タグ 学級開き 小五 小六 学級経営物語 4月 もっと見る 浅見哲也 人気記事ランキング 1 授業改善 2025/07/06 小学3年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント 2 授業改善 2025/07/06 小学1年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント 3 学校行事 2025/07/22 お得な特典つき! 2025年度秋の運動会ダンスの振り付け解説動画【PR/株式会社サンワ】 4 学級経営 2023/11/04 改めて確認しよう! 学校で使わないほうがいい「不適切な言葉」とは 5 学校行事 2019/07/12 2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選 6 学校行事 2021/04/06 ニューノーマル時代の”組まずにつくる”組体操の技 7 授業改善 2019/09/03 小二の発達的特性を知り「低学年の荒れ」を防ごう【先生のための学校】 8 教師の働き方 2025/07/22 現役教員約5200人が回答! 「約9割が隠れ残業」「平均11時間勤務」「約3人に2人が休憩取れず」勤務実態アンケート結果 もっと見る 学級経営の記事一覧 授業改善 2025/07/29 【シリーズ】高田保則 先生presents 通級指導教室の凸凹な日々。♯10 子どもと一緒にルールを考え、モラルを育てよう 通級指導 高田保則 生成AI 子ども理解 アセスメント ICT ibisPaint 特別支援 発達障害 学級経営 2025/07/29 小学校の教室で実践するポジティブ行動支援(PBS)~子どもが安心して学べる環境づくり~(前編) 小三 小四 小五 小六 メンタルヘルス 中学校 小一 小二 学級経営 2025/07/28 【連載】令和型不登校の子どもたちに寄り添う トライアングル・アプローチ ♯12 別室登校の在り方を、もう一度問い直そう フリースクール 生徒指導 千葉孝司 別室登校 リハビリテーション 通学リハビリ・プラン 校内教育支援センター 不登校 学級経営 2025/07/27 大空小学校創立20周年。記念式典の「大空20祭」で感じた、みんなの学校の力強さ。 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 特別支援 学級経営 2025/07/25 学級会の事前の条件を明確にしよう【自治的な活動を促す 学級経営の極意Ⅱ④】 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級活動 特別活動 学級会 もっと見る フッターです。