10月の学級通信 作成例【小一】
10月の学級担任実務【小一小二】
小4算数「小数」指導アイデア
密を避けて体を動かす集会活動 スポーツフェスティバル
小6理科「月と太陽」指導アイデア
小2生活「みんなでつかう まちのしせつ」指導アイデア
小5算数「分数のたし算」指導アイデア
小3体育「器械体操(鉄棒運動)」指導アイデア
低学年の子供が本に親しむためのアイデア
小4社会「伝統文化を今に伝える埼玉県」指導アイデア
小4道徳「雨のバスていりゅう所で」指導アイデア
小5国語「注文の多い料理店」指導アイデア
小6算数「角柱と円柱の体積」指導アイデア
小4理科「わたしたちの体と運動」指導アイデア
小3道徳「SL公園で」指導アイデア
小4国語「山場のある物語を書こう」指導アイデア
小2道徳「ぐみの木と小鳥」指導アイデア
小3社会「私たちのくらしと販売の仕事」指導アイデア
小5理科「植物の実や種子のでき方」指導アイデア
小3国語「パラリンピックが目指すもの」指導アイデア
小6国語「みんなで楽しく過ごすために」指導アイデア
小5体育「陸上運動(ハードル走)」指導アイデア
小3算数「円と球」指導アイデア(8/8時)《箱にかんはなん本入りますか》
小5国語「よりよい学校生活のために」指導アイデア
小2算数「かけ算(1)」指導アイデア(11/16時)《同数にそろえるよさ》
小3理科「太陽と地面の様子」指導アイデア
小1生活「あきまつりをしよう!」指導アイデア
小6体育「器械運動(鉄棒運動)」指導アイデア
小4国語「クラスみんなで決めるには」指導アイデア
小1算数「たしざん」指導アイデア(5/10時)《1位数どうしのくり上がりのあるたし算》