理科って楽しい! と思わせる学習のスタート ~3年「身の回りの生物」~【理科の壺】
保護者と良好な関係を築くとは?【伸びる教師 伸びない教師 第51回】
小学5年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
「自治的能力」を育てる教師力とは【やき先生のとっておき学級活動の基礎・基本】⑦
小5理科「電磁石の性質」指導アイデア
子供が自ら意欲的に取り組む持久走(マラソン)指導〔Part2〕ダウンロードプリント付
子供が自ら意欲的に取り組む持久走(マラソン)指導〔Part1〕ダウンロードプリント付
それは一体誰のための特別支援なの? 学校が変わらないのはなぜ…?
小5らくらくUnit 7「Welcome to Japan!」①【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
思春期にさしかかった高学年。他者との適切な距離感がとれるようにしていこう!! 学級でできるソーシャルスキルトレーニング ~高学年編~
ベースボール型ゲームにひと工夫。子供たちが「やってみたい」、「またやりたい」と思える体育学習にするために
小5特別活動「最高学年に向けて」指導アイデア
インタビュー/工藤勇一さん|「働き方改革」を進めるためのポイントは「主体性」と「当事者性」【今こそ問い直す!先生を幸せにする「働き方改革」とは⑩】
やる気が出ない時にすることとは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #21
小5国語「言葉を使い分けよう」京女式板書の技術
形に目を向けて算数の面白さをアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉞
生活科授業のポイント【♯三行教育技術】
学校の雰囲気を左右するとは?【伸びる教師 伸びない教師 第50回】
小5体育「表現【表現運動】」指導アイデア
冬休み明け 3学期も意欲をもとう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#25【中・高学年】
冬休みに入ったら!3学期リスタートで失敗しない「年内準備」完全ガイド
中学校進学を考えるときに大切にしたい視点|12月【特別支援学級の学級経営】
「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔対人マナートレーニング(あいさつのマナー)〕#20ダウンロードプリント付
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯13 徳島県石井町立石井小学校5年3組③<前編>
小5国語科「言葉を使い分けよう」全時間の板書例&指導アイデア
子どもたちの人間関係をよりスムーズに! 発達段階に合わせて学級でできる、ソーシャルスキルトレーニング ~総論~
特別支援学級の担任になって…。私の思う「個別最適な学び」「協働的な学び」の原点を得た、あの頃のこと。
「係活動」の指導とは【やき先生のとっておき学級活動の基礎・基本】⑥
小5国語科「子ども未来科」で何をする 全時間の板書と指導アイデア
小学校「六年生を送る会(六送会)」の関連記事まとめ