「話すこと(やり取り・発表)」【小6外国語科 中学で「英語嫌い」にさせない! アイデア2】
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #5 「命の重さ」は|山崎太輔先生(北海道公立小学校)
衝突事故しない!させない!廊下の安全な曲がり方指導法【動画】
小1体育「跳び箱を使った運動遊び」指導アイデア
研究授業、最適解の見つけ方【音声つき】
読書指導のアイデア ①ブックトーク
実験の目的を明確にしたい! ICT端末を使った “予想の共有” どうする? 【理科の壺】
小6 国語科「みんなで楽しく過ごすために[コラム]伝えにくいことを伝える」全時間の板書&指導アイデア
1人1台端末で子供たちの「学校生活」が変わる!
シンキングツールを活用して学びを創るには 【タブレットで変わる授業デザイン】#6
小1算数「たしざん」指導アイデア(1/10時)《和が10より大きい数になるたし算》
分数の比をカンタンに簡単にする方法【土作先生ミニネタ動画】
指導と評価の一体化を図るうえでの課題と効果とは?【田村学流 単元づくり・授業づくり#24】
授業の目標同様に教科の目標もまた重要!【全国小学校授業実践レポート 取材こぼれ話㉕】
リレー連載「一枚画像道徳」のススメ #4 このトイレ使ってみたい?|戸来友美先生(北海道公立小学校)
ピース(PEACE)! 笑って納得の仲裁指導法【動画】
小1国語「くじらぐも」京女式板書の技術
小2国語「かさこじぞう」板書の技術
小3国語「はんで意見をまとめよう」板書の技術
小4国語「クラスみんなで決めるには」板書の技術
小5国語「たずねびと」京女式板書の技術
小6国語「言葉は時代とともに」京女式板書の技術
主体的に観察に取り組むための教師の働きかけ 【理科の壺】
小2算数「九九をつくろう(1)」指導アイデア(20/22時)《6の段以降の九九の構成》
小2 国語科「そうだんにのってください」 板書例&全時間の指導アイデア
ホースだけで水槽の水をバケツに移す方法【土作先生ミニネタ動画】
鈴木惠子の「教師として大切にしたいこと」―連載第7回「生かし・生かされている喜びを実感し合える話合いを」
レモン汁でスーパーボールを作る方法【土作先生ミニネタ動画】
小3算数「かけ算の筆算」指導アイデア(11/11時)《答えが一番大きくなるかけ算をつくりましょう》
小5 国語科「グラフや表を用いて書こう」全時間の板書&指導アイデア