漢字発見、国探しで復習力、探究力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑪
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン

元山口県公立小学校教諭

今回は、図形の模様から漢字を発見、国旗の模様から国探しというプリントを通して、復習力や探究力を高めます。漢字一覧や地図帳を見ながら、漢字を発見したり、国を探したりしますので、だれでも取り組むことができます。ひとりでチャレンジした後は、友達と相談する時間をつくります。子供たちは楽しみながら、復習力や探究力を伸ばしていきます。

執筆・イラスト/福山憲市
元山口県教員、響師・響志の会主宰、教師歴38年。学び集団ふくの会・ミスを活かす子供たちを育てる研究会主宰。『作文指導のネタ事典』『自主学習システム&ノート作成法』(明治図書出版)など著書多数。
復習力、調べ続け力をさらに高める短時間学習
復習力や調べ力、探究力を高める短時間学習です。
既習の漢字の一覧を確認しながら、
●模様のなかから漢字発見
をします。
発見をしながら、漢字の復習をし、調べる力や探究する力も自然と高めます。
制限時間は5分と短いですが5分後に、いつものように友達と対話します。
教え合うことで、さらに学びが深まります。時間は3分です。
模様を変えれば、また違った漢字発見をすることができるようになります。
なかには、自分で模様を作って自学としてやってくる子がいます。それを紹介すると、ほかの子供たちもすぐに、自分なりの模様を描いて、漢字発見を楽しみはじめます。
また、保護者に模様を描いてもらい、漢字発見を楽しむ子もいます。
漢字だけではありません。
国旗の模様を提示し、その模様を使用している国を調べてもらいます。
すぐに地図帳を使って調べはじめます。これもまた、友達同士で教え合います。
教え合った後に、3分ほど時間を設定します。
●色ぬりタイム
国旗に色を塗るのです。
色を塗ることで、何度も国旗を見ることになり、復習する力が自然とアップします。
これもまた、自分でいろいろな模様の国旗を探し、自学にしてくる子がいます。
漢字、国旗のプリントで、ローマ字や地図記号、標識など、様々なものに目を向けて、復習する力や調べる力をさらに高めていきます。
ぜひ、お試しを。
<ダウンロード資料>

構成/浅原孝子
【関連記事】
福山憲市の時短学習のススメ<ダウンロードOKワークシート>シリーズはこちら!-
足りないところを補って思考力を育てる! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉑
-
点を結んで図形を覚える! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑳
-
漢字の画数や部首から漢字を深掘り! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑲
-
都道府県章カードで都道府県に関心を寄せる! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑱
-
単位カードじゃんけんで単位を知る力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑰
-
地図記号じゃんけんで地図帳調べの力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑯
-
四字熟語遊びで漢字力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑮
-
しりとり遊びで語彙力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑭
-
四則演算で算数力と対話力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑬
-
漢字組み合わせで、復習力、応用力をアップ! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑫
学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!
クリックして最新記事をチェック!
元山口県公立小学校教諭
-
授業改善
足りないところを補って思考力を育てる! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉑
-
授業改善
点を結んで図形を覚える! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑳
-
授業改善
漢字の画数や部首から漢字を深掘り! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ⑲
授業改善の記事一覧
関連記事