小2国語「楽しかったよ、二年生」指導アイデア

教材名:「楽しかったよ、二年生」(光村図書二年下)

指導事項:〔知識及び技能〕(1)イ 〔思考力、判断力、表現力等〕A(1)ア・イ・ウ
言語活動:ア

執筆/福岡県公立小学校教諭・上田 峻
編集委員/文部科学省教科調査官・大塚健太郎、福岡県公立小学校校長・二宮利之

単元で付けたい資質・能力

①身に付けたい資質・能力

本単元では、身近なことや経験したことなどから話題を決め、伝え合うために必要な事柄を選んで話す力を育成します。また、話す場を通して、伝えたい事柄や相手に応じて、声の大きさや速さなどを工夫できるようにします。

② 言語活動とその特徴

本単元では、「経験したことを発表する」という言語活動を位置付けます。経験を報告するスピーチは、伝えたい内容をまとめるだけでなく、スピーチとして相手に伝えることで事実や出来事をより分かりやすく伝えるための工夫を考える場として有効です。

また、経験したことを思い出し、「したこと」「話したこと」「そのとき、思ったこと」「自分以外の人が言ったこと、したこと」などの視点で整理する過程が組み込まれます。そこから、相手に自分の伝えたいことを適切に伝えるために必要な事柄を選び、順序よく並べて話す必要に迫られます。

発表原稿づくりでは、発表例を用意し、活用することで、適切な長さで、順序よく伝えるための原稿を作成させる過程を大切にするようにします。また、子供同士で聞き合う活動を設け、声の大きさや話す速さなども意識し、自ら伝え方を工夫する活動も位置付けることができます。

単元の展開(8時間扱い)

主な学習活動

第一次(1時)

①二年生の学校生活を「行事」「勉強」「遊び」に分けてふり返り、「できるようになったこと」「がんばったこと」を話し合う。発表音声を聞き、同じようにみんなに伝えられる良い思い出を想起し、発表会をする計画を話し合う。

【学習課題】二年生の「思い出発表会」をしよう。

第二次(2~6時)

②「楽しかったこと」「できるようになったこと」「がんばったこと」を発表し合い、自分が一番話したい出来事を決める。

③自分が一番伝えたい出来事を詳しく思い出し、付箋に書き出し、整理する。
→アイデア1 主体的な学び

④発表音声の教材文を読み返し、「はじめ」「中」「終わり」の組み立てを考えて、付箋を整理したり、増やしたりする。

⑤「中」の部分で話す事柄を、時間的・重要度などの点から選び、つなぎ言葉を手がかりに、話す順序を考え、原稿をつくる。

⑥原稿を完成させ、発表の練習をする。
→アイデア2 対話的な学び

第三次(7~8時)

⑦少人数グループで、お互いのスピーチを聞き合い、自分の発表のしかたをふり返る。
→アイデア3 深い学び

⑧全体で発表し、感想を伝え合い、学習をふり返る。

アイデア1 想起したことを適切にカード化し整理するためのモデル学習

主体的な学び

まず、「思い出発表会をしよう」という言語活動に対する目的意識を高めます。その際には、記録写真などを提示することで、出来事の想起をしやすくする手立てをとります。この過程で、子供ができるようになったことなどを価値付けし、「私のこともぜひ聞いてほしい」という思いをふくらませることが大切です。

さらに、この伝えたい出来事をより明確にするために、一人一人の体験をていねいに引き出していく時間を取る必要があります。その後、話す材料となるカードを整理した教材資料を活用し、「したこと」「思ったこと」「友達がしたこと、言ったこと」の3つの観点について、詳しく出来事を思い出せるようにします。

1人の子供をモデルとして教師が対話しながら、カードに書き出す思考・表現過程を理解させる手立てを取ります。これらの手立てにより、この場面だけでなく、単元の様々な場面で、教材資料やモデル学習を踏まえ、自分が発表しようとする出来事に応じて、学習に対する自己調整をする「主体的な学び」の姿が現れます。

あなたが一番お話ししたいことは何ですか。

私は、かけ算がすらすらと言えるようになったことです。

かけ算が言えるようになるまでに、どんなことがありましたか。

休み時間に何度も練習しました。7の段が難しくて何度も間違えて悔しかったです。上手に言える友達がコツを教えてくれました。

「何度も練習した」は、したことのカードになりますね。「7の段を何度も間違って悔しかった」は、思ったことのカードに整理しましょう。そのほかにも……。

アイデア2 話す事柄の順序を検討する自己内対話を促すペア活動

対話的な学び

文章の組み立てを考える活動では、「はじめ・中・終わり」という順序を意識すること、「中」の部分で話す必要のある事柄を選び、順序よく話すことに取り組ませることが大切です。

イラスト/横井智美

『教育技術 小一小二』2022年2/3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました