学年最後の懇談会 〜保護者と子供の成長を語り合える場に〜
#49 金八先生に憧れて【連続小説 ロベルト先生!】
【小4】児童会入門 〜参加する意欲を高めるしかけを〜
【相談募集中】日本語が通じない外国籍の児童、どう対応すれば?
小学校卒業式のための「卒業証書の受け取り方」指導のポイント
学級の締めくくり集会〜連帯感・所属感が意欲を高めるゲーム&レク〜
感謝のメッセージを伝える学級活動〜関わりを大切にできる子供たちにしよう〜
インクルーシブ教育~今、私たちにできることは?~
子どもの主体的な姿を引き出す指導のアイデア【音声つき】
#48 青春の1ページ【連続小説 ロベルト先生!】
係活動〜 1年間のまとめを意識し次の学年につなげる~
思い出に残る「卒業文集」の書き方指導の極意
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #18 コミュニケーション力が育つ授業レポート③ ~愛知県豊橋市立松山小学校2年ろ組 <後編>
「学級お別れ集会」をしよう ~学級活動(1)~
年度末のキャリア・パスポート 〜がんばる気持ちを育てる〜
#47 ぼく、もらしちゃったんだ【連続小説 ロベルト先生!】
デフォルトを疑え!「教師用事務机」はどこに置く?【どの子も安心して学べる1年生の教室環境 #12】
『学級目標降下の儀』【子供同士をつなぐ1年生の特別活動】⑫
#46 相手の目を見て明るい笑顔で【連続小説 ロベルト先生!】
子供の提出物チェック・採点・コメント術―子供たちの力を借りて、時短&省力化も実現しよう
【小3】2月の学級通信 作成例「クラブ見学をしました!」
2月の学級通信:日記を通して友達の体験を共有
卒業文集では、手本を見てイメージをふくらませよう【卒業文集の指導③】
【小1】2月の学級通信 作成例「1年1組成長の足あと」
2・3月の教室環境 〜これまでのふり返りができるように〜
2月の先生のお話| 逃げる月を追いかけろ!充実した2月にするために
教室が笑顔になる2月のラッキーアイテム「夢たまご」
2/3月の学級担任実務 ~次の学年へ自信をもってジャンプしよう!~
2月の先生のお話|次年度へ向かう子供の背中を押す言葉がけ
2・3月の学級担任実務