オススメ記事
人気記事ランキング
お知らせ
特集
連載
最新記事
-
教師の学び
【新作追加】日本児童教育振興財団(FAJE)制作DVD「教育ビデオライブラリー」オンデマンド配信
-
学校行事
お得な特典つき! 2025年度秋の運動会ダンスの振り付け解説動画【PR/株式会社サンワ】
-
未分類
夏休みの宿題に最適!【小学館の図鑑NEO×HugKum】共催の自由研究コンクール2025開催★ 自学ノート部門は今年も大注目・大募集です!
-
授業改善
楽しみながら「投げる・捕る力」を伸ばす「フラッグフットディスク」のすすめ
-
授業改善
「子供を主語にした学びの実践」現場教師が語るこれからの授業デザイン(第1回)〈デジタル×深い学び〉
-
学級経営
学級会での合意形成のカギを握る 計画委員の指導法【自治的な活動を促す 学級経営の極意Ⅱ⑪】
-
教師の学び
「探究」への意識変革には「インパクトと手立てと手応え」の 3 点セット【次期学習指導要領「改訂への道」#特別版01】
-
学級経営
のびのび歌える学級のヒミツ道具!チキン君|子供たちが前のめりになる学級経営&授業アイデア #7
-
学級経営
校外学習の班決めを、トラブルなくスムーズに決める方法!~クラス全員が安心できる学びの場を~
-
教師の学び
よくわかる教育委員会〜指導主事の仕事を中心に|第10回 ホウレンソウの基本と苦情供覧文書作成のポイント
-
教師の学び
インタビュー/人工知能研究者・慶應義塾大学理工学部教授 栗原聡さん:生成AIのデメリットを理解し、小学生には思考力を育む授業を【AI時代の教育-教師の新たな役割とは①】
-
授業改善
おもしろ実験を学びに変える! 6年生「ものの燃え方」【理科の壺】
-
教師の学び
頭髪や服装の乱れには、どう対応したらいい?<中高教員の実務>
-
学級経営
授業開始5分間の常時活動で、学習の土台を築く技術
-
学級経営
教育現場のクレームにはパターンがある?〜注目すべきポイントとその特徴とは〜
-
教師の学び
「教科書検定制度」とは?【知っておきたい教育用語】
-
教師の学び
性教育って保健体育だけ? 学習指導要領からの視点【教室から始める性教育~“いのち”と“多様性”を育てる授業】#2
-
授業改善
子供たちと読みたい 今月の本#6 おいしいものどうぞ
教科指導アイデア
-
小5国語科「和の文化を発信しよう」全時間の板書&指導アイデア
-
小2国語科「ビーバーの大工事」全時間の板書&指導アイデア
-
小1国語科「サラダでげんき」全時間の板書&指導アイデア
-
小6道徳科 深い思いやり「最後のおくり物」
-
小6算数「角柱と円柱の体積」指導アイデア《図形の構成要素に着目し、三角柱の体積の求め方を考える》
-
小6国語科「発信しよう、私たちのSDGs」全時間の板書&指導アイデア
-
小6算数「円の面積」指導アイデア《等積変形で面積を求めた式から求積公式を導き出す》
-
小5算数「整数の性質」指導アイデア《公倍数、最小公倍数の意味を理解する》
-
小3算数「余りのあるわり算」指導アイデア《割り切れない場合の計算の仕方》
-
小4算数「2桁で割るわり算」指導アイデア《筆算で過大商を立てたときの仮商修正の仕方を理解して計算する》
オンライン研修会
小学館の教育書
-
「若者の性」白書
「若者の性」白書
定価:2970円(税込)
-
ICT支援員という仕事
五十嵐晶子
定価:2090円(税込)
-
令和の「生活・総合」授業実践レポート
監/田村 学
定価:2420円(税込)
-
日本手話へのパスポート
著/小野広祐 著/岡典栄 編/バイリンガルバイカルチュラル
定価:1760円(税込)